
UQモバイルとLINEMOって何か違うのかな?

比べるとLINEMOの方が安いのね
デメリットって無いのかしら?
LINEMOとUQモバイルの違いとは
LINEMOとUQモバイルの違いについて表にまとめてみました。
| UQモバイル | LINEMO | |
| 基本料金(月額) | ミニミニプラン (4GB):2,365円 | ミニプラン (3GB):990円 | 
| トクトクプラン 
 | 
 | |
| コミコミプラン (20GB):3,278円 | スマホプラン (20GB):2,728円 | |
| 制限時の速度 | ミニミニプラン 最大300kbps | ミニプラン 最大300kbps | 
| トクトクプラン/コミコミプラン:最大1Mbps | スマホプラン 最大1Mbps | |
| 節約モード | あり | なし | 
| 通話料金 | 22円(30秒) | 22円(30秒) | 
| かけ放題オプション | 
 | 550円(1通話につき5分) | 
| 1,980円 | 1,650円 | |
| テザリング | 0円 | |
| 追加チャージ(1GB) | 1,100円 | 550円 | 
| キャリアメール | あり:月額220円 | なし | 
| 5G対応 | 〇 | 〇 | 
| eSIM対応 | 〇 | 〇 | 
| サポート | 店頭、チャット、電話 | チャット | 
| 契約事務手数料 | 3,850円 | 0円 | 
| MNP転出手数料 | 0円 | |
| 契約解除料 | ||

比べると全然違うんだねぇ
では個別に比較していきましょう!
LINEMOとUQモバイルのプランを比較
月額料金を比較

まず基本料金がどれだけ違うのか確認してみよう
UQモバイル
- ミニミニプラン(4GB):2,365円
- トクトクプラン(0~1GB):2,277円(1~15GB):3,465円
- コミコミプラン(20GB):3,278円
LINEMO
- ミニプラン:990円(3GB)
- スマホプラン:2,728円(20GB)
かなり料金に差があるのが分かります。
20GBのプランを比較
UQモバイルのコミコミプラン(20GB)は3,278円です。一方、LINEMOのスマホプラン(20 GB)は2,728円。
その差は550円です。

これはLINEMOの方がお得だね
データを使い切った時の比較
UQモバイルはデータを使い切ると、以下の速度に制限されます。
ミニミニプラン:最大300kbps
トクトクプラン、コミコミプラン:最大1Mbps
一方、LINEMOはミニプランの場合は最大300kbps、スマホプランは最大1Mbpsです。

同じだね
追加チャージ
UQモバイルは1GB追加チャージするのに1,100円がかかります。※UQモバイルは0.5GBで550円です。
一方、LINEMOは1GBあたり550円となります。

結論:月額基本料とチャージ料金ではLINEMOの勝利だね
節約モードの比較
UQモバイル
UQモバイルには節約モードがあります。
スマホのアプリやウィジェットで簡単にオフオフを切り替えることができます。

節約モードでは以下の速度に制限されます。
ミニミニプラン:最大300kbps
トクトクプラン、コミコミプラン:最大1Mbps
もちろんその代わり、データの消費量はカウントされません。
LINEMO
一方、LINEMOには節約モードはありません。

LINEMOにはLINEギガフリーという機能があります。
 LINEギガフリーとはLINEアプリのトークや音声通話、ビデオ通話のデータ消費がゼロとなる特徴のことです。
LINEギガフリーとはLINEアプリのトークや音声通話、ビデオ通話のデータ消費がゼロとなる特徴のことです。
さらにLINEのVOOMで動画を視聴しても消費はゼロ!これはお得ですね。
つまり、データ容量を使い切ってもLINEアプリでのコミュニケーションやVOOMは制限を受けることなく使える訳です。


結論:節約モードで決めるならUQモバイルかな!
LINEMOとUQモバイルのエリアと速度を比較

意外な結果が出ていますよ
通信速度を比較
「みんなの回線速度」というサイトでUQモバイルとLINEMOのダウンロード速度を調べてみました。
UQモバイル
UQ mobileの通信速度レポート(23293件)
平均Ping値: 50.96ms
平均ダウンロード速度: 84.94Mbps
LINEMO
LINEMOの通信速度レポート(4009件)
平均Ping値: 41.69ms
平均ダウンロード速度: 81.76Mbps

結論:UQモバイルの方が少し速いね!
UQモバイルとLINEMOの通話を比較
UQモバイルとLINEMOは両方とも30秒22円で通話料金に差はありません。
UQモバイル、LINEMO共に5分かけ放題は550円となっています。UQモバイルの10分かけ放題プランは880円です。
無制限のかけ放題はUQモバイルが1,870円、LINEMOが1,650円です。
| かけ放題オプション | UQモバイル 550円(1通話につき5分) | LINEMO 550円(1通話につき5分) | 
| 1,980円(無制限) | 1,650円(無制限) | 

10分通話ならUQモバイル、かけ放題ならLINEMOの勝ちだね
UQモバイルとLINEMOのサポートを比較
LINEMOはソフトバンクのオンライン専門の格安SIMサービスです。だからサポートは基本的にチャットがメインとなります。
| UQモバイル | LINEMO | |
| サポート | 店頭、チャット、電話 | チャット | 

一方、UQモバイルは実店舗があるので、店頭でのサポートを受けることが可能です。
また電話での対応も可能です。


困った時は店頭と電話でサポートしてくれるUQモバイルの圧勝だね
UQモバイルを選ぶメリット、デメリット
UQモバイルを選びたい人向けに、LINEMOと比較した時のメリットとデメリットをまとめました。
UQモバイルを選ぶメリット
UQモバイルとLINEMOを比較した時、料金面ではLINEMOが有利です。
ですが、大きくUQモバイルがリードしている点は「データの繰り越し」です。
繰り越したデータ容量に有効期限はありますか?(UQモバイル)

UQモバイルは使い残したデータ量は翌月末まで使うことができます。
LINEMOは基本料金が安いのですが、データの繰り越しに非対応です。
データの繰り越しを重視される方はUQモバイルが良いでしょう。
UQモバイルを選ぶデメリット
UQモバイルを選ぶデメリットはやはり、基本料金でしょう。
| UQモバイル | LINEMO | |
| 基本料金(月額) | ミニミニプラン (4GB):2,365円 | ミニプラン (3GB):990円 | 
| トクトクプラン 
 | 
 | |
| コミコミプラン (20GB):3,278円 | スマホプラン (20GB):2,728円 | 
LINEMOは990円から利用できますが、UQモバイルは最低でも2,277円からとなっています。
月額料金を優先したい方はLINEMOを選ぶことをオススメします。
| UQモバイル | LINEMO | |
| 契約事務手数料 | 3,850円 | 0円 | 
また契約時の手数料である契約事務手数料に関しては、 UQモバイルは3,850円かかります。

金額面だとUQモバイルはきびしいね
LINEMOを選ぶメリット、デメリット
UQモバイルと比べた時のLINEMOのメリット、デメリットをまとめました。
LINEMOを選ぶメリット
LINEMOにはミニプラン990円 (3GB)とスマホプラン2,728円(20GB)があります。

やっぱり安いよね
料金面を考慮すると、圧倒的にLINEMOがオススメです。
| ミニプラン | スマホプラン | 
| データ量 | |
| 3GB | 20GB | 
| 基本料(月額) | |
| 税抜 900円 | 税抜 2,480円 | 
| 税込 990円 | 税込 2,728円 | 
| 対応 | 対応 | 
| 対象外 | 対象 | 
| 300kbps | 1Mbps | 
| 対応 | 対応 | 
| プラン変更 | |
| スマホプランに変更可能 | ミニプランに変更可能 | 
| 対象 | 対象 | 
LINEMOを選ぶデメリット
LINEMOを選ぶことのデメリットはほとんどありません。
ですが、データの繰り越しに対応していない点だけは明らかにデメリットだと言えるでしょう。
※ahamoやpovoも繰り越しには対応していません。
| MNO/MVNO | 繰り越し期間 | 
|---|---|
| ahamo | なし | 
| povo | なし | 
| HISモバイル | なし | 
| 日本通信 | なし | 
データ繰り越しに対応している会社はこちらの記事でまとめてあります。

結論
多くのケースでLINEMOがUQモバイルを上回っていました。これはLINEMOがオンライン専門の格安SIMの会社だからです。
逆を言えば、困った時のサポートを店舗や電話対応を期待する方はUQモバイルがオススメです。
月額基本料金の安さ、契約事務手数料の無さ、追加チャージを安く済ませたい方はLINEMOしましょう。※サポートはLINEMO公式サイトでのチャットがメインとなります。
LINEMOに乗り換える方法
ではLINEMOに乗り換える方法を紹介します。
1から4までのステップで完了しますよ。
※現在、ソフトバンクやワイモバイルの方は4のステップが省略できます。
1.準備するもの
LINEMOに乗り換える前に、以下の3点の準備をしておきましょう。
- LINEMOで使うスマートフォン
- 本人確認書類
- クレジットカード、銀行口座
2.申し込む
LINEMOの公式サイトで「今すぐ申し込む」をタップしましょう。

一つずつ、回答していけば申し込みは進みます。
事前に決めておかないといけない項目は「電話番号」と「SIM」です。
- 今の電話番号をそのまま使用する
- 新しい電話番号で契約する
特にeSIMは初心者の方は戸惑ってしまうかもしれないので、迷ったらSIMを選ぶと良いでしょう。
- SIM
- eSIM
3.オプションの選択
LINEMOには通話料金が定額になるオプションがあります。
5分通話の「通話準定額」とかけ放題の「通話定額」です。

| 通話料 | 定額オプションやサービス | 
| 通話準定額550円 | 5分以内の通話/回が定額 | 
| 通話定額1,650円 | 国内通話無制限定額 | 
LINEMOを始めたばかりの方は「通話オプション無料キャンペーン」を利用しましょう。

このキャンペーンを適用することで通話の定額オプションが7ヶ月間、550円引きになります。
4.本人確認書類のアップロード
本人確認書の為、運転免許や健康保険証をアップロードします。
最後に「上記に同意の上申し込みを確定する」をすることで完了します。
ソフトバンクやUQモバイルユーザーの方は、本人確認として「My SoftBank」や「My Y!mobile」にログインする必要があります。これにより、本人確認書類のアップロードをスキップできます。
LINEMOを解約する方法
解約する方法について解説します。
1.解約、MNP予約番号の予約ページに入る
解約やMNP予約番号の予約ページは以下になります。
2.電話番号についての質問に答える
転出される方は、ここでは「はい、利用します(乗り換え)」を選択します。
解約される方は「いいえ」を選択します。

解約される方は、このまま質問に答えるだけで解約が完了します。
乗り換える方は次の項目(3)に進んでください。
3.乗り換え先を選ぶ
移行先を選びます。

この後、ページ下部まで進みます。
4.MNP予約手続きを進める
「お手続きを始める」をタップする。

その後、ログインをしてMy Menuの解約ページに入ってMNP予約番号を発行します。
LINEMOのQ&A
解約するのに手数料はかかる?
LINEMOに最低利用期間はないので、初月に解約しても違約金を払う必要はありません。

LINEMOは「スマホプラン」と「ミニプラン」について、契約期間を伴わないプランだと述べています。
したがっていつでも契約解除料がかかることなく解約が可能です。
「スマホプラン」「ミニプラン」は契約期間を伴わないプランのため、契約解除料はかかりません。

データの繰り越しはできる?

これはちょっと悲しい…
スマホプランの20GBで使えるコンテンツごとに以下の表にまとめました。
| WEBページの閲覧 | 66,000ページ | 
|---|---|
| メール送受信 | 40,000通 | 
| 地図アプリ(10分) | 20,000回 | 
| 高画質の動画視聴 | 20-30時間 | 
| 標準画質の動画視聴 | 40時間 | 
| 高音質の音楽再生 | 140-280時間 | 
| 標準音質の音楽再生 | 460時間 | 

LINEギガフリーについて教えて
LINEギガフリーは音声通話やビデオ通話はカウントフリーで使うことができます。
また、LINEのトーク(チャット)であれば画像や動画を送受信してもデータ消費量はゼロとなります。
実際どの程度、データ消費量を節約できるのか紹介します。
LINE音声通話
LINEの音声通話であれば10分3MB程度です。
| 音声通話時間 | 通信量 | 
| 10分 | 3MB | 
| 30分 | 9MB | 
| 1時間 | 18MB | 
LINEビデオ通話
ビデオ通話のデータ通信量の目安は、以下の通りです。
1時間ビデオ通話することで300MBになります。1日1時間だとすると一ヶ月で10GB近くになります。無料、無制限で使えるのは嬉しいですね!
| ビデオ通話時間 | 通信量 | 
| 10分 | 50MB | 
| 30分 | 150MB | 
| 1時間 | 300MB | 
ギガフリーの対象
LINEギガフリーの対象サービスは以下の通りです。
- 各タブトップの表示
- 音声通話
- ビデオ通話
- トークの利用(テキスト・音声メッセージ・スタンプ・画像・動画・その他ファイルなどの送受信)
- トークのみんなで見る機能による画面シェア
- 各トークにおける設定・アルバム・ノートなどの表示・編集
- LINE VOOM(旧:タイムライン)の表示・投稿・シェア
- ※アプリからの利用
- ディスカバー(写真・動画)の表示
- ウォレットタブのLINE Payの利用
- ウォレットタブのLINE家計簿の利用
- 設定および各項目の表示・編集
- 友だち追加画面の表示・各項目の操作・友だちの追加
- プロフィールの表示・編集・投稿
- 検索の利用
まとめ
UQモバイルはとても使い勝手の良いサービスですが、LINEMOと比べると少し割高な印象を受けました。
LINEMOはライトユーザーの方はミニプラン(3GB)、ヘビーユーザーの方はスマホプラン(20GB)とバランスの良い2つプランを揃えています。
また、通信速度や通信エリアはソフトバンクの通信網を利用しているため、非常に安定しています。
格安SIMのサービスは他にもありますが、LINEMOの質の高さは非常に際立っています。
その為、LINEMOは多くの方におすすめできるプランです。

 
  
  
  
  

