iPhoneのホーム画面を整理するためのコツ!アプリの並べ替えでスッキリ

ホーム画面の整理ってどのように行っていますか?
次々とアプリをダウンロードしてところかまわずフォルダに投げ入れた結果、「あのアプリはいったいどこ…?」となってしまうことってよくありますよね。
今回はホーム画面でアプリを整理するためのコツを7つご紹介したいと思います!!
⇒⇒透明アイコンでiPhoneのホーム画面をカスタマイズする方法
目次
使わない標準アプリを削除する※最新のiOSで可能になりました
以前のiOSでは、「株価」や「コンパス」などあまり使わない標準アプリは、一つのフォルダーにまとめてしまうのがセオリーでした。なぜなら消すことができなかったから。
しかし現在では普通のアプリ同様、標準アプリの削除が可能となりました。ですから使わない標準アプリをガンガン消しちゃいましょう!
不要なアプリを削除する
次に不要なサードパーティ製アプリを削除していきます。
「使っていないな」と自覚しているものからどんどん削除するのもいいですし、設定アプリで見られる「バッテリーの使用状況」から、使用頻度の低いものを見つけて削除していくのも良いでしょう。
それによりiPhoneの空き容量を増やすことができます。
「バッテリーの使用状況」は、設定アプリ→一般→使用状況→バッテリーの使用状況で開くことができます!
※バッテリーの使用量と同様に各アプリの「モバイル通信」の量も確認できます。詳しくはコチラで。
→→【通信制限の時に読む】iPhoneで徹底的に通信量を節約する設定方法まとめ
使用頻度の高いアプリから並べる
アプリを削除したら、次にアプリを並べ替えていきましょう。
優先度順に並び替えていくのがコツです。右手でiPhoneを操作するなら親指が届きやすい右下から、左手で操作するなら左下から使用頻度の高いアプリを並び替えると使いやすいホーム画面になるはずです!
これで1画面目を優先度の高いアプリで埋め尽くしましょう!
アイコンを色分けして並べる
優先度順に並び替えるだけでなく、アイコンの色を利用して配置を変えてみると、ホーム画面をきれいに整理できます。
しかし、あくまで大事なのはそのアプリを使うか使わないかです。起動しないのにアプリアイコンが好きだからホーム画面に並べる……というのは本末転倒なので、そこだけ注意しましょう!
横向きで使うカメラアプリは高い位置に並べる
カメラアプリをよく使用する方は、そのアイコンの位置にも気をつけたいところです。
iPhoneは基本縦画面で使用しますが、写真や動画を撮影する時は横向きにするという方は、カメラアプリを高い位置に並べるとスペースを有効活用できます!
普段は指が届きにくいですが、iPhoneを横向きにすると左手の親指で簡単にアイコンをタップできます。
ランドスケープモードでもわりと押しやすい範囲にとどまってくれました。
カメラアプリの使用頻度が高くても、下部のスペースを奪うことなく使いやすい位置にアイコンを配置できます!
アイコンから起動しないアプリをフォルダへまとめる
アイコンの配置が決まったら、そこから更にフォルダを使って整理していきます。
アイコンから起動する必要がないアプリをフォルダに入れましょう!
関連記事:iPhoneの『写真』アプリに”フォルダ”を作る方法 ※iOS12でも可能ですよ
例えば標準のカメラアプリや電卓アプリはコントロールセンターから起動できますし、
画面中央から下にスワイプすると、Spotlight検索からアプリを探すこともできます。
使用頻度の高いアプリは、SIRIからの提案から表示されますので、そこから起動するのもありです。
アイコンタップ以外の起動方法も利用して、ホーム画面を整理しましょう!
使用頻度の低いアプリをフォルダ・2画面目以降へまとめる
最後に、「月1回は必ず使うけどそれ以外は放置なアプリ」とか「起動はしないけどバックグラウンドで動いてるアプリ」など、使用頻度の低いアプリをフォルダや2画面目以降へまとめていきます。
階層が深いと起動しそのものが面倒になるので、ランチャーアプリを利用してみるのもいいかもしれません。オススメはウィジェットにランチャーを設置できる「Launcher」です!
アプリで設定しただけでは表示されないので注意しましょう。表示されない人は、ウィジェットの下にある「編集」のとこから下記の画像を表示させ、設定してみて下さい。
以上、私がホーム画面を整理する時に気をつけている、アプリを整理するためのコツでした。
整理の時に行う手順をそのまま再現してみたのですが、いかがだったでしょうか。ぜひ参考にしてみてください!!
au民は見ない方がいいかも。最終的に全然違うよ。
iPhoneをもっと便利に使う方法
iPhoneで設定しておくと便利
・iPhoneのおすすめ「ショートカット」7つ !登録しておくと便利だぞ
・iPhoneで無料で使えるVPNの設定方法| カンタン&安全です
・iPhoneの画面を「横向き」で固定する方法 iOS12対応版
・iPhoneアラームの設定まとめ|音量の変更、音楽や「バイブだけ」にする方法
知ってるだけで便利
・iPhoneは下取り?買取に出す?高値で売れる一覧表を作ってみたよ←おすすめ
・iPhoneのバックアップと復元まとめ|iCloudとiTunesどちらを使うべき?
・iPhoneの文字入力16選|カーソル移動やフリック設定で同じ文字を連続で書く方法
・iPhoneのホーム画面を整理するためのコツ!アプリの並べ替えでスッキリ
・「iPhoneを探す」に隠された盗難抑止機能|使い方と機能解説
・iPhoneの低電力モードの設定・解除する方法|LINEや電話の着信はどうなる?
・iPhoneでZIPファイルを解凍・圧縮する無料アプリはコレ!パスワードもかけられるぞ
・iPhoneの位置情報の履歴が丸わかり!「利用頻度の高い場所」を確認してみよう
iPhoneで困った時はコレ
・【通信制限の確認】残りの通信量はココで見る|ドコモ・au・ソフトバンク
・【通信制限の時に読む】iPhoneで徹底的に通信量を節約する設定方法まとめ
・iPhoneのバッテリー交換の費用はいくら?機種別で調べてみたよ
・アプリの返金方法|アイテム課金も戻ってくるぞ(iPhone Android対応)
・iPhoneで定期購読(月額課金)を確認・解約する方法|支払い方法の変更も
・LINEの引き継ぎはログインだと"全部"消えます 機種変更で失敗しない方法
・iPhoneの紛失モードの使い方|iPhoneを落としたり無くした時の為に
・iPhoneを再起動する方法 |再起動を繰り返したり、終わらない時の対処方法
・iPhoneの画面を修理する方法| 予算別でディスプレイ割れを直す
・iPhoneを初期化する方法|下取りや譲渡でアクティベーションロックになった時の解除方法とは
・iPhoneのパスコードを忘れたら初期化しよう【写真で解説】
iPhoneの機種を徹底解説
iPhone XR
・【レビュー】iPhone XRは大きさより気になるのは厚み!?実際に触って・比べて分かった感想
・iPhone XRの「Haptic Touch」は3D Touchとはどう違う?解説するぞ
iPhone XS,iPhone XS Max
・【レビュー】iPhone 7からiPhone XSに機種変更、2週間使ってみた
・iPhone XS/XS MaxはXよりバッテリー駆動時間が5〜6時間長い!非営利団体のテストで判明
・iPhone XS Max と 8 Plusをサイズ比較!
・「iPhone XS Max」外観レビュー。 で、でかー!このサイズ感ちょっと見てください
・「iPhone XS」外観レビュー。 Xと変わらない安定の完成度
iPhoneのカメラ比較
・【レビュー】iPhone 8 / X / XSのカメラで撮り比べてみた結果