
オーディブルを少しでも安く使いたい!
オーディブルが安くなる5つの方法をまとめました。
本記事を活用すると7950円~9450円安くオーディブルが使えちゃいますよ!
Audibleの料金
オーディブルの料金プランについて説明しましょう。
| 月額 | 聴き放題:1500円 | 
| 無料期間 | 30日間(通常時) | 
| 支払い方法 | クレジットカード、デビットカードのみ | 
| 聴き放題の作品数 | 
 | 
| 解約後の対応 | 
 | 
月額料金
Audibleの聴き放題プランの月額料金は1,500円です。
プライム会員でも割り引きになることはなく、学割はありません。
オーディブルを安くする方法
以下の5つの方法を利用することでAudibleの支払い額を抑えることができます。
- 無料体験を活用する
- 2~3ヶ月無料の無料体験キャンペーン
- 解約手続き中の引き止めキャンペーン
- 退会後のリトライキャンペーン
- Audiobook.jpに乗り換える
①30日の無料体験を利用する (1500円お得)
オーディブルはいつでも30日の無料体験をすることができます。
これを利用することで、月額料金1500円分安く使うことができます。

②2~3ヶ月無料の無料体験キャンペーン(3000〜4500円お得)
Audibleは定期的に無料体験期間を延ばすキャンペーンをおこなっています。

つまり、無料体験期間の長い時期にAudibleに加入することで支払い額を抑えられるってことだね
過去のキャンペーン
Audibleは年に約4回キャンペーンを行う傾向があります。
この傾向をチェックして、次のキャンペーンに備えましょう!
| キャンペーン開催期間 | 無料期間 | その他 | |
| 2023年 | 9月中旬〜10月3日 | 2ヶ月 | 
 | 
| 6月21日~7月18日 | 3ヶ月 | (プライム会員限定) | |
| 4月12日~5月9日 | 2ヶ月 | ||
| 2月1日~2月28日 | 2ヶ月 | ||
| 2022年 | 11月15日~12月26日 | 2ヶ月 | +100ポイント | 
| 2022年8月30日~10月12日 | 2ヶ月 | ||
| 2022年6月15日~7月25日 | 3ヶ月 | (プライム会員限定) | |
| 2022年4月5日~5月11日 | 2ヶ月 | ||
| 2021年 | 12月22日~2022年1月 | 0ヶ月 | 新規登録で500ポイント | 
| 11月18日〜12月14日 | 2ヶ月 | ||
| 9月~10月 | 2ヶ月 | ||
| 5月27日〜6月29日 | 3ヶ月 | (プライム会員限定) | |
③解約手続き中の引き止めキャンペーン(2250円お得)
Audibleは月額1500円の聴き放題プランを解約しようとすると、「3か月割り引きオファー」を提案してくれます。

つまり月額が750円まで下げることが可能です。
3か月割り引きオファーは以下のステップで表示されることが多いです。
- Audibleのサイトに入る
- PCサイトに入る
- ログインしてアカウントサービスへ
- 「退会手続き」をタップ
- 退会理由を選択
- 3か月割り引きオファーが表示される
退会手続きは以下のページをご覧ください。

④退会後のリトライキャンペーン(2700円お得)
Audibleのリトライキャンペーンとは、Audibleを解約した会員にメールで届く、再登録で月額が割り引きになるキャンペーンのことです。

メールだけなんだね
私の場合、以下のようなメールが届きました。
このメールをご覧のお客様だけに、
3か月間Audible会員特典をお得にお楽しみいただけるリトライキャンペーンのご案内です。
本リトライキャンペーンでは、3か月間月会費が60%OFFです。
月額が60%オフの600円となります。
これは嬉しいですね!
⑤Audiobook.jpに乗り換える(5100円お得)
Audiobook.jpは株式会社オトバンク ( OTOBANK Inc. )が運営するオーディオブックサービスです。

聴き放題の作品数は1万以上となっています。
月額プランは1330円です。
オーディブルとAudiobook.jpを比較
オーディブルとAudiobook.jpの違いについて表にまとめてみました。
| オーディブル | Audiobook.jp | |
| 月額 | 聴き放題:1500円 | 
 | 
| 無料期間 | 30日間 | 14日間 | 
| 聴き放題の作品数 | 12万以上 日本語は1万7000以上 | 1万以上 | 
| 作品数 | 40万以上 日本語は1万8000以上 | 情報無し | 
| 対応デバイス(OS) | 
 | 
 ※購入したオーディオブックはMP3で視聴可能 | 

比べると全然違うんだねぇ
月額料金を比較
オーディブルの聴き放題は月額1500円となっています。
一方、Audiobook.jpは月額1330円で年間プランだと9900円となっています。
| オーディブル | Audiobook.jp | |
| 月額 | 聴き放題:1500円 | 
 | 
| 年額 | なし | 9900円(ひと月あたり833円) | 

年額だとAudiobook.jpの方がお得だね

オーディブルが安くなる合計額
これらのキャンペーンを利用することでどれだけ安くなるか計算してみましょう。
※Audiobook.jpへの乗り換えは除く
- 無料体験キャンペーンは1500円×2~3=3000円~4500円
- 解約引き止めキャンペーンは750円×3=2250円
- リトライキャンペーンは900円×3=2700円
合計すると節約額は7950円~9450円となります。

これは大きな額だね!
Audibleの無料体験の登録方法
無料体験をする為には、オーディブル公式サイトからの登録を行います。
その登録方法を紹介しましょう。
1.キャンペーンページに入る
Audible公式サイトを開き、「30日間の無料体験を試す」をタップします。

2.Amazonアカウントでログイン
タップした後、Amazonのアカウントでログインして「30日間の無料体験を試す」をタップしてください。

これにより無料体験を試すことができます。
支払い情報を未入力の方は3の項目に進んでください。
3.支払い情報の入力して無料登録
Amazonで支払い情報を入力していない方は、クレジットカードの情報を入力します。

これで登録は完了です。
Audible無料体験のQ&A
無料期間中に確実に解約(退会)したい時はどうしたら良い?
Audibleは30日の無料期間が終わると、自動的に月額1500円が発生します。

この自動更新を止めるには更新日前までに退会しなければなりません。
Audible無料体験中の方は、登録してすぐに退会(解約)しても大丈夫。
次の更新日まで無料で使うことができます。

詳細はこちらの記事をご覧ください。

退会後でもさらに割り引きで入会できるキャンペーンがあります。


 
  
  
  
  
