LINEMOからMNPで転出される方はMNP予約番号が必要になります。
本記事ではMNP予約番号の出し方とキャンセル方法、有効な日数について解説します。
目次
LINEMO MNP転出について
LINEMOのMNP転出について解説します。
MNP転出の手数料
LINEMOを解約する際の手数料は無料です。
またMNP転出に関わる費用もありません。
違約金が発生する契約期間は?
LINEMOに契約期間はありません。
ですので、いつ解約しても違約金がかかることはありません。
解約すると月額料金は日割りになる?
料金プランや通話定額は日割りになりません。
つまり月の初めに解約すると、一月分の月額が発生するので注意しましょう。
MNP転出の場合、解約日はいつになる?
MNP予約番号を発行しても、解約扱いにはなりません。
解約日は他社の回線に切り替えた日となります。
MNP予約番号の日数(有効期限)
取得したMNP予約番号が有効な日数は発行日から15日となっています。
しかしながら、転出先が受け入れるMNP予約番号の有効日数は期限がギリギリだと受け入れてくれないことがあります。
転出する際は余裕をもって行うようにしましょう。
LINEMO MNP予約番号の出し方
MNPの予約番号の発行の解説をします。
1.MNP予約番号の予約ページに入る
MNP予約番号の予約ページは以下になります。
2.電話番号についての質問に答える
ここでは「はい、利用します(乗り換え)」を選択します。
3.乗り換え先を選ぶ
移行先を選びます。
この後、ページ下部まで進みます。
4.MNP予約手続きを進める
「お手続きを始める」をタップする。
その後、ログインをしてMy Menuの解約ページに入ってMNP予約番号を発行します。
LINEMO MNP予約番号のキャンセル方法
LINEMOの MNP予約はキャンセルすることができます。
LINEMOのMy Menuに入って、「携帯電話番号ポータビリティ予約」の項目で予約解除を選ぶことでキャンセルできます。
また、 MNP予約番号の有効期限である15日を過ぎると自動的に予約は解除されます。