"no one"

小技

パパ、サンタっていまどこにいるの?にサラッと答えるためにブクマしておきたいwebページ2つ

ども!ともぞうです。 今日はクリスマス、毎年この時期になるとお子さんからサンタクロースに関して色々聞かれてなんと答えたらいいかお困りの方いらっしゃると思います。 まだ、プレゼントをもらっていないお子さんからは「サンタさんって今どこにいるの?...
アプリ

これで必ず起きられる!二度寝をやめられないあなたに送る無料目覚ましアプリ5選

ども!ともぞうです。 冬のこの時期、あったかい布団が気持ちよくてついつい2度寝をしちゃいがち。いつ目覚ましを止めたのかも覚えていないってことありますよね。 そんな目覚ましをかけていても起きられない方に普通の目覚まし時計とは違った、必ず起きざ...
小技

無駄なお金を払ってるかも!2年目以降有料になる「テザリングオプション」を解約する方法

ども!ともぞうです。 iPhone 5発売後に始まった「テザリングサービス」ですが、皆さん大事なことを忘れていませんか? テザリングオプションは契約から2年間は無料で使えますが、サービス開始当初に契約された方はあれから2年が経ち、3年目から...
ニュース

Googleが2014年の検索ランキングを発表!Appleのアノ製品もランクインしているぞ

ども!ともぞうです。 Googleが毎年恒例の年間検索ランキングを発表しました。 今年も色々なニュースがありましたが、なかでも注目はなんと一般家電製品の検索ランキングでAppleの製品が3つもランクインしているんです。さすがApple! と...
アプリ

アラームからブラウザアプリまで!Touch IDを使ったマイナー便利アプリ4選

どうもハンサムクロジです。 iOS 8から開放されたTouch ID機能を使った便利なアプリを4つご紹介したいと思います。 『1Password』や『Evernote』など、メジャーなアプリに搭載され利用されていますが、それら以外のマイナー...
小技

【小技】特定のツイートをトップページに固定する方法!イベント告知等、色んな使い方ができるぞ

こんにちは、SHANです。 少し前からPC版のTwitterで利用できるようになった、特定のツイートをトップページに固定できる「固定ツイート」機能をご存知でしょうか? 自分のお気に入りのツイートやイベントの告知など、他のユーザーに常に見せて...
小技

【初心者向け】CMでも話題のFacebook、使い始めた時にチェックしたい7つのセキュリティ項目

どうもハンサムクロジです。 最近CMなどが話題となり、新しく使い始めたという方もチラホラ見かけるようになったFacebook。友達同士で互いの近況を報告しあったり、面白いニュースをシェアしたりなどなど、様々な楽しみ方が用意されたサービスです...
ニュース

アップルが今年のベストアプリ「BEST OF 2014」を発表!どれも注目作ばかりだぞ

こんにちはkimiです。 今年もたくさんのアプリがリリースされました。おもしろいもの、便利なものなど、様々ありましたが、特におすすめな「今年のベスト」をアップルが発表したので紹介します! どれも良いアプリばかりなので、まだダウンロードしてい...
アプリ

これでスッキリ! 写真の整理に便利なアプリ5選

どうもハンサムクロジです。 iOS 8になってから写真アプリへのアクセスが緩和され、写真の削除や整理が便利になるアプリや、App Extensionsを利用したアプリが多くリリースされてきました。 今回はそのなかから、比較的新しい写真の整理...
小技

200文字以上いける! Twitterで文字数制限を超えてツイートする方法が発見されたぞ

どうもハンサムクロジです。 Twitterで140文字以上を投稿する方法が見つかり話題になっています。 見つかった方法は日本語ドメインの特性を利用したもので、実際に140文字以上書き込まれたツイートが投稿されていました。 iPhoneからも...
小技

無効にする方法アリ!Twitter、端末内にどんなアプリがインストールされているか収集する機能を追加

どうもハンサムクロジです。 Twitter公式アプリを利用されている方は、次のアップデートで追加される新機能に注意です。 Twitterが、端末内にどんなアプリがインストールされているかをチェックして、その情報を収集する機能を追加すると発表...
小技

Twitterの新機能! 過去のツイートを検索する方法

どうもハンサムクロジです。 Twitterの新機能。今まで投稿された全てのツイートを対象に、ツイートの検索結果を表示する機能が追加されたのをご存知でしょうか。 今回はこの新機能をTwitter公式アプリで利用する方法をご紹介したいと思います...
小技

【豆知識】家族が亡くなった場合、使っていた携帯電話の解約はどうやってするの?

ども!ともぞうです。 あまり考えたくないことですが、家族や身内がなくなった時にどのような手続きが必要かご存じでしょうか? この解約にまつわる手続き、すでに契約者本人が死亡していることもあり、トラブルが結構多いようなんです。 そこでイザという...
小技

意外と知らない!? LINEで使える便利な7つの設定

どうもハンサムクロジです。 普段なにげなく使っているメッセージ・無料通話アプリLINE。 そんなLINEをちょっとだけ便利にする、意外と知られていない設定項目を7つご紹介したいと思います! よく使うアプリだからこそ、少しの工夫で使い勝手を向...
iPhone

『Clipboard』コピーした文章を”20個以上も保存可能”なキーボードアプリが超便利だぞ!

こんにちは、SHANです。 iPhoneは、コピーした文章をペーストする機能がありますが、コピーできるのは1つだけ…。「2つ前や3つ前もコピペできればいいのに><」と感じることも多々ありますよね。 そんな方にはキーボードアプリ『Clipbo...
ニュース

違和感なさすぎ! 世界の名画に自撮りさせた画像が流行中

どうもハンサムクロジです。 今流行りの"自撮り"を世界の名画がやってみたら……。これを再現した写真が海外で流行しているようです。 博物館で撮影されたと思われるこの写真たちは、名画と自分の腕を重ねて、まるで絵が自撮りしているように再現していま...
iPhone

Lightningケーブルの断線を防ぐ! ボールペンのバネを使って補強する方法を試してみた

どうもハンサムクロジです。 iPhone純正のLightningケーブルって、コネクタとケーブルの境目あたりがかなり断線しやすいですよね。 数ヶ月普通に使っているだけなのに、皮膜が破れて中身が露出してしまう……という人も少なくないのではない...
小技

【豆知識】A8チップ?M8モーションコプロセッサ?分かりづらい専門用語を詳しく解説

こんにちは、yumiです。 iPhoneやiPadなど、新モデルが出るたびに話題になる端末のスペック。 でも「A8チップ」「M8モーションコプロセッサ」なんて言われても一体なんのことなのかサッパリ分からない…という方も多いのではないでしょう...
ニュース

1つの時代が終わりを告げる…iPod Classic販売終了の理由とは

こんにちはkimiです。 2001年にスティーブ・ジョブズによって発表され、その後爆発的にヒットした「iPod」。ハードディスクを搭載した古くからあるモデルは「iPod Classic」と名を変え、細かなバージョンアップを重ねながら10年以...
iPhone

『Phraseboard Keyboard』めんどくさい住所、メアドや定型文の入力を1タップで!超便利なキーボードアプリが無料だぞ

ども!ともぞうです。 オンラインショッピングやwebサービスなどで名前や住所などをフォームに入力することってありますよね。あれって面倒臭くさいですよね? ユーザー辞書に登録しておけば入力の手間は省けるのですが、最近同期が不安定なこともありち...
アプリ

かみあぷライター厳選!絶対入れるべきオススメのカメラアプリ3つをご紹介

こんにちは、yumiです。 App Storeの中でも1、2を争うほど数が多いと見られるカメラアプリ。「いっぱいありすぎてどれを使っていいか分からない><」なんて方も多いのではないでしょうか? そこで今回は、数多のアプリを使ってきたかみあぷ...
アプリ

サクッと仕分け! 増えすぎた写真を楽しく簡単に削除できるアプリ3選

どうもハンサムクロジです。 iOS 8からサードパーティー製アプリでもiPhone内の写真を削除できるようになり、専用アプリがいくつかリリースされています。 もちろん標準写真アプリからも写真の削除はできますが、それよりも楽しく簡単に削除でき...
iPhone

【iOS 8】写真アプリでサードパーティー製アプリの編集機能が使えるように! 対応アプリまとめ

どうもハンサムクロジです。 みなさん、iPhoneで写真をたくさん撮る人にとって嬉しい機能がiOS 8に実装されているのをご存知でしょうか? なんとiOS 8の写真アプリでは、サードパーティー製アプリの編集機能を、写真アプリを開いたまま使え...
iPhone

『Wdgts』電卓やカレンダーなど、5つの機能を通知センターに表示できる無料アプリが便利!

こんにちは、SHANです。 iOS 8から使えるようになった通知センターのウィジェット機能、みなさんは活用していますか?ホーム画面からでもアプリを開いてても、どこからでも使えるウィジェットは慣れると手放せない機能ですよね。 そこで今回は電卓...
iPhone

通知センターで電卓が使える!ウィジェットに対応した電卓アプリ『tinyCalc』が登場

こんにちは、SHANです。 iOS 8から通知センターで利用できるウィジェットアプリが登場しましたよね。今回はこの通知センターで使える電卓アプリ『tinyCalc』をご紹介します! 通知センター内で計算できるとっても便利なアプリで日頃のちょ...