LINEのアカウント削除方法|相手にはどう見える?

LINE

「LINEをこれ以上使いたくない」という方の為に本記事ではLINEアカウントの削除方法をまとめました。

またLINEアカウントを削除したら、他の人にはどう見えるのかについても解説いたします。

LINEのアカウント削除について

ではLINEのアカウントを削除することで消えるデータについて解説します。

アカウント削除で消えるデータ

アカウント削除で消えるデータは以下の通りです。

  • 友だちやグループのリスト
  • LINEに登録した電話番号
  • 購入した有料スタンプやコイン
  • トーク履歴
  • 連動アプリ(LINE ゲームやLINE プレイなど)の設定

相手にはどう見える?

では自分のLINEアカウントを削除すると、相手にはどう見えるのでしょうか?

友だちリストから消える

LINEアカウントを削除すると、あなたのアカウントが他の人の友だちリストから消えます。

ただしアカウント削除で通知が飛ぶことはありません。

消えないデータ

友だちリストからは消えますが、トークの履歴が消えることはありません。

個別のトークルーム

「◯◯が退出しました」という表示がされます。またトークルームは「メンバーがいません」という名前になります。

グループチャット

グループチャットも「◯◯が退出しました」という表示がされます。

アルバム

共有中のアルバムも消えることはありません。

アカウントを削除する前に、アルバムは削除しておくのが良いでしょう。

LINEのアカウントを削除する方法

LINEのアカウントを削除する方法について紹介します。

LINEのホームタブで設定に入る

アカウントに入る

アカウント削除に進む

 確認事項をチェックしつつ、アカウントを削除する

これでアカウントの削除は完了です。

LINE

カミアプ | AppleのニュースやIT系の情報をお届け
タイトルとURLをコピーしました