記事内にアフィリエイト広告が含まれます

AirDropが使えない!設定や使い方、どうしても共有できないときの解決方法

小技
Apple

AirDropだと、写真や書類などのデータを簡単に共有できて便利ですよね。でも、どうしてもAirDropができない、使えないときありますよね。

そこで、AirDropの設定や使い方、共有できないときの解決方法をお伝えします。

AirDropとは

AirDropは、近くにあるiPhoneなどのApple製デバイスどうしで、写真や書類などのコンテンツを共有できる機能です。

写真、動画、ファイル、連絡先、位置情報、Webサイト、App Storeのアプリへのリンクなど、さまざまなデータの共有を簡単に行えます。

AppleデバイスどうしであればAirDropが可能で、iPhone以外でも、MacやiPadなどで利用可能です。

AirDropはWi-FiとBluetoothの両方を使ってワイヤレス通信が行われるため、送信側、受信側ともにWi-FiとBluetoothがONになっているか確認しておきます。

AirDropの設定方法と使い方

AirDropの設定方法と使い方は、以下の通りです。

AirDropの設定は、ホーム画面の「コントロールセンター」から行う方法と、「設定」アプリから行う方法があります。

AirDropを「コントロールセンターから」設定して使う方法

AirDropを「コントロールセンターから」設定する方法は、以下の通りです。

  1. ホーム画面でスワイプでコントロールセンターを開く
  2. 左上のWi-Fiやモバイルデータ通信のアイコンがある部分を長押しする
  3. AirDropをタップ
  4. 「連絡先のみ」か「すべての人(10分間のみ)」を選択


まず、ホーム画面でスワイプでコントロールセンターを開き、左上のWi-Fiやモバイルデータ通信のアイコンがある部分を長押しします。

AirDropをタップし、「連絡先のみ」か「すべての人(10分間のみ)」を選択します。

AirDropを「設定」アプリから使う方法

AirDropを「設定」アプリから使う方法は、以下の通りです。

  1. 「設定」アプリで「一般」をタップ
  2. 「AirDrop」をタップ
  3. 「連絡先のみ」か「すべての人(10分間のみ)」を選択

「設定」アプリで「一般」をタップし、「AirDrop」を選びます。


「連絡先のみ」か「すべての人(10分間のみ)」を選択します。

AirDropの使い方(写真などの共有の仕方)

AirDropの使い方を、写真アプリで説明します。

  1. 写真アプリを開いて写真を選択する
  2. 「共有ボタン」を押す
  3. 「AirDrop」を選択する
  4. 知っている人などで送信したい人をタップ
  5. 受信した人は「受け入れる」をタップすると受信開始

 

写真アプリを開いて写真を選択し、「共有ボタン」を押すとアプリなどが選択できるようになるので、「AirDrop」を選択します。

知っている人などで送信したい人をタップすると、受信した人のiPhoneなどの画面上に「AirDrop」が表示されるので、「受け入れる」をタップすると受信を開始します。

AirDropで共有できるもの

写真や動画、 資料、 連絡先、メモなどアプリを開いて「共有ボタン」が表示されるものであれば、ほとんどのものがAirDropで共有できます。

AirDropができない、使えないときの解決方法

AirDropができないときや、突然使えなくなってしまったときの解決方法をまとめました。

Wi-Fi・BluetoothをONにする

AirDropはWi-FiとBluetoothの両方を使ってワイヤレス通信が行われるため、どちらかがOFFになっているとAirDrop上で送信相手が見つからずデータを送ることができません。

送信側、受信側ともにWi-FiとBluetoothをONにします。

インターネット共有をオフにする

インターネット共有がONになっていると、AirDropは使えません。

インターネット共有を「設定」アプリやコントロールセンターから変更し、オフにします。

AirDropの設定で「連絡先のみ」か「すべての人」にチェクする

受信側がAirDropの設定を「受信しない」に設定しているとデータ送信はできません。

受信側の設定を「連絡先のみ」「すべての人」のどちらかにチェックします。

また、受信側のAirDrop設定が「連絡先のみ」になっていて、送信側の連絡先が登録されていないと、送信先一覧に受信相手が表示されません。

この場合は、受信側のAirDrop設定を「すべての人」に変更します。

AppleIDの設定する

受信側、送信側ともに、AppleIDを設定しているか確認します。

「設定」アプリから確認でき、自分のAppleIDが表示されていれば設定されていることが分かります。

デバイス同士の距離を近づける

AirDropはWi-FiとBluetoothの両方を使ってワイヤレス通信が行われるため、デバイス同士の距離が遠いと、認識がうまくいかないことがあります。

AirDropができないときは、デバイス同士の距離を近づけると受信側がAirDropを検出できる可能性があります。

デバイスを再起動する

上記の解決方法をすべて試してもうまくいかない場合は、iPhoneなどのデバイスを再起動させると、AirDropができるようになることがあります。

以上、AirDropはができない、使えないときの一般的な解決方法を6つお伝えしましたが、どうしてもAirDropはができないときに、私が試してうまくいった解決方法をお伝えします。

AirDropがどうしてもできないときに使えるようになった解決方法

私は複数のiPhoneを使っているのですが、写真の共有をしようとして、「連絡先のみ」「すべての人」のどちらにチェックを入れても、まったくAirDropが受信できませんでした。

Appleのサポートページでは、以下のように説明されています。

「連絡先のみ」に設定されている場合、送る側のApple IDのメールアドレスまたは携帯電話番号を追加した連絡先カードが、受け取る側の連絡先Appに登録されていないと、AirDropが機能しません。

Appleの説明では、送信側のApple IDのメールアドレスまたは携帯電話番号を、受信者側が連絡先として登録しておけば、AirDropを使えるように読めるのですが・・・

通常、メッセージアプリかLINEで用がすんでいたため、お互いのiPhoneのApple IDのメールアドレスを連絡先アプリに登録していませんでした。

そこで、念のためApple IDのメールアドレスを、受信者側のiPhoneの連絡先に追加してみたところ、「連絡先のみ」「すべての人」のどちらにチェックを入れても、AirDropが利用できました。

お互いのiPhoneのApple IDのメールアドレスが分かっているときは、連絡先アプリに追加してみると、使えなかったAirDropができるようになるかもしれません。

最近は、友人同士でもメールアドレスの交換はせず、LINE交換だけということはけっこうありますよね。

そんなときは、AirDropを利用するよりも、メッセージアプリやLINEで写真などのデータを共有したほうがいいかもしれません。

【Amazonの裏技】検索で「アレ」を追加すると、信頼度が一気に上がる

LINEMOLINEMO
タイトルとURLをコピーしました