記事内にアフィリエイト広告が含まれます

ビル・ゲイツはIT預言者?1999年に予言された15の予想とは

ニュース
Amazon

こんにちわ、Hikaru Sanoです。

世界長者番付上位常連でありMicrosoft共同創業者の1人であるビル・ゲイツ氏、今や世界中でその名を知らない人がいないくらい有名なのではないでしょうか?

そんな彼が1999年にITに関する15の予言をしていたとして、話題になっています。

ビル・ゲイツはIT預言者か?

ビル・ゲイツ氏は1999年に「Business @ the Speed of Thought」という経営に関する本をリリースしました。

その中には15個のIT予言とも取れる言葉が書かれており、それが現在的中していると話題になっています。

さっそくどのような予言なのか、順に見ていきましょう。

1.ゲイツ氏「自動価格比較サービスが開発され、すべての業界で最も安価な製品を簡単に見つけることができる(意訳)」

これはAmazonでのショッピングやGoogleによるWeb検索など、あるいは「価格.com」のようなサイトの出現を予想しています

2.ゲイツ氏「デバイス1つで人々はどこにいても常に最新の情報を確認したり、フライト予約や金融市場情報知られるようになる(意訳)」

現在普及しているスマートフォン全般のデバイス出現を指した言葉ですね。

3.ゲイツ氏「人々はインターネットを通じて支払いや財務管理、医者にコミュニケーションを取れるようになる(意訳)」

これはPayPalなどのオンライン決済サービス、オンライン融資サービスの出現と、現在進められているバーチャル医療の事を指しています。

4.ゲイツ氏「”パーソナル・コンパニオン”が開発され、家やオフィスまたは屋外でデバイスを接続・同期させ、様々な事がコントロールできるようになる(意訳)」

最近Appleも参入を発表した「HomePod」のようなスマートデバイスが普及する事を予想しています。

5.ゲイツ氏「自宅のビデオフィードは一般的になり、不在時に誰かが訪れるとあなたに知らせてくれる(意訳)」

こちらはあまり普及していませんが、IoTデバイスの自宅監視カメラが一般化するような事を指した言葉ですね。

6.ゲイツ氏「プライベートウェブサイトが一般的になり、チャットやイベントの計画を立てることができます(意訳)」

今や誰もが何かしら参加しているSNS全般を指したもので、特にFacebookのようなSNSが普及する事を予想したようです。

7.ゲイツ氏「旅行を予約したらその情報を元に、目的地での観光の提案や割引、オファーやより価格の安いものを提案してくれるソフトウェアが出てくる(意訳)」

これは一般的な旅行サイトに加え、追跡型広告のようなユーザ情報や訪問サイト、購入商品履歴等を元に様々なサービスを展開するようになる業界の変化を指したものと考えられます。

8.ゲイツ氏「テレビでスポーツ競技を見ている間に、他サービスであなたは実際に起こっていることについて話し合うことができ、あなたが勝つと思う人に投票するコンテストに参加できる(意訳)」

これは6.の延長で、SNSなどでスポーツ実況などがされる事を予想した言葉ですね。

9.ゲイツ氏「デバイスはスマートな広告を持ち、購入傾向を把握し、好みに合わせた広告を表示する(意訳)」

こちらは7.の中でも特に広告について語られたもので、追跡型広告など広告がユーザに合わせる形に変化する事を予想しています。

10.ゲイツ氏「テレビ放送には、見ているものを補完する関連ウェブサイトやコンテンツへのリンクが含まれるようになる(意訳)」

番組公式HPや公式SNSアカウント、あるいはテレビのデータ放送がこの言葉に該当しますね。

11.ゲイツ氏「様々な話題や問題についてインターネットを使った議論ができるだろう(意訳)」

日本なら「2ちゃんねる」、アメリカなら「reddit」のような誰でも参加できるスレッド式巨大掲示板サイトが流行る事を示唆した言葉ですね(一般に流行っているとは言い難いですが)。

12.ゲイツ氏「オンラインコミュニティはあなたの立場ではなく、あなたの関心事に影響を受けます(意訳)」

これは特にニュースサイトやニュースアプリに関連する言葉で、自分の立場ではなく興味がある事についてニュースを探したり通知が来るようになったり、あるいは議論できるようになる事を予想したものです。

13.ゲイツ氏「オンラインでチームプロジェクトを記述し、要件に合った人物を誘ったり立候補を受けられるようになる(意訳)」

どちらかと言えば社内で使うプロジェクト管理ソフトウェア、またはタスク管理機能つきのチャットツールがこの言葉に該当するでしょう。

14.ゲイツ氏「(13.に続き)仕事を探している人々は、関心、必要性、専門技術を宣言することで、雇用機会をオンラインで見つけることができます(意訳)」

これはオンラインでの就職・転職活動やそのプログラム、例えば「LinkedIn」のような専門的なソーシャルネットワーキングサイトが該当しますね。

15.ゲイツ氏「企業はプロジェクト毎に雇用を募集できるようになり、その他の仕事についてもアウトソーシングが非常に効率的になる(意訳)」

Appleがよくプロジェクトの為に専門家をチームごと引っ張ってくるのがそれですが、他にも「クラウドワークス」や「ランサーズ」のようなクラウドソーシングが有効活用されていくであろう事が予想されています。

まとめ

いかがでしたか?

かなりのボリュームになってしまいましたが、1999年時点で彼が予想した事の大半は実現しているかと思います。

世界トップクラスのIT資産家の先見の目は、伊達じゃないという事がハッキリとわかりましたね。

LINEMOLINEMO
タイトルとURLをコピーしました