すき家が全国の店舗でアプリで注文と会計をすることができる「モバイルオーダー」を開始しました。
モバイルオーダーをすることで、商品の注文と会計をスマートフォン上で行うことが可能となります。
すき家のアプリとは?
まずすき家アプリの特長を解説しますよ。
メニューを見ることができる
すき家のアプリはメニューを幅広く確認することができます。

もちろんサイドメニューやお子様用のメニューも。季節毎の特別なメニューも確認できますよ。
アプリで注文することができる
お気に入りのメニューを登録したり、好きなメニューを注文することができます。

並盛りやメガ盛りといった、サイズの調整も可能ですよ。
特典:クーポンの自動適用で最安に
しかもアプリを使って注文すると、クーポンが自動的に適用され最安でメニューを注文できます。

これは嬉しい機能ですよね!
店舗検索が可能
また近くのすき家を探したり、駅名や住所、店舗名でお店を検索することができます。

駐車場の有無も分かりますよ。
すき家のアプリで注文と会計(決済)をする方法
まず最初にアプリの準備をしましょう。
App StoreかGooglePlayで「すき家」と検索してアプリをダウンロードしてください。
支払い方法を登録
アプリのマイページタブで「支払い方法の登録・変更」を選択します。

そして「クレジットカード登録」を選びます。

クレジットカード情報を入力すると、本人確認画面に遷移します。
ここで入力する「パスワード」は一般的なお店でクレジットカードを支払う時に入力する4桁の暗証番号のことです。

最後に「送信」をタップして支払い方法の登録は完了です。
注文と決済をする
次は「すき家アプリ」でメニューを選びます。
アプリの「注文する」ボタンをタップします。

そして「トレイの乗せる」ボタンをタップします。

※この時点で自動的に一番お得なクーポンが適用されます。
そして「QRコードを読み取る」をタップします。

カメラが起動するので、”店内”にあるQRコードを読み取ればOK。

QRコードはレジの横やテーブルに貼ってありますよ。


