iPhoneの画面を「横向き」で固定する方法

アプリを使っている時、ネットサーフィンしている時、iPhoneの画面を「横向き」で固定したいなぁという場面って結構ありますよね。
そこで今回は、iPhoneの画面を横向きのまま固定する方法をご紹介します!
※本記事はiOS15に合わせた最新版として再編集したものになります。
iPhoneを横向き固定する方法
実はこの方法iOS9から利用でき、その際にもご紹介したのですが「知らなかった!」という方も多いと思いますので再度ご紹介させていただきます!
ロックボタンの解除だけではできない
さて、iPhoneで画面を横向きに固定したいなぁという時、
コントールセンターを出してロックボタンを押すと、
横向きにしていても縦向きで固定されてしまいますよね。
アクセスガイドを使うと一発で成功するぞ
横向きで固定させるには、まずコントロールセンターから「画面縦向きのロック」をオフにします。
続いてiPhoneの設定アプリから「アクセシビリティ」→「アクセスガイド」へと進み、
「アクセスガイド」をオンに。その下の「パスコード設定」から、パスコードを設定すれば準備完了!
画面を横向きにロックしたいアプリを起動し、ホームボタンがあるiPhoneではホームボタンを、それ以外のiPhoneではサイドボタンををトリプルクリック。「アクセスガイド」をタップします。
左下の「オプション」から、
「動作」の項目をオン→「完了」へ。
最後に「開始」をタップすれば…
iPhoneを縦に持っても横向きのまま固定されました!
横向きロックを終了させたい時は、ホームボタンまたはサイドボタンをトリプルクリック→最初に決めたパスコードを入力→左上の「終了」でもとに戻すことができますよ。
次からはホームボタンをトリプルクリックするだけで固定できるようになるので、使い勝手も◎
寝ながらiPhoneを見たい時など便利に使えると思います。ぜひお試しください。