こんにちは、yumiです。
唐突ですが、iPhoneのロック画面ってリア充か非リアかで分かれると思いません?
リア充のiPhoneはLINEやら電話やらですぐにロック画面が埋まっちゃいますが、非リアのロック画面は言わずもがな。
しかしそんなロック画面で、かみあぷ編集部で非リアだと思われていたあの人が「実はリア充だった」ことが発覚して…!?
ロック画面でリア充度が分かる?
〜とある日の編集部〜
ともぞう「あー疲れた。もうみんな帰っちゃったなー」

ともぞう「俺も帰るかー…あれ。ゆうさんのiPhone置きっぱなしじゃん」

ともぞう「忘れたこと気づいてないのかなー…って、え!?」

ともぞう「これは…」
ともぞう「何人も女たぶらかしやがって!!許せん!!!」

〜次の日の編集部〜
ゆう「おはようございm」


ゆう「ギョエエエエちょっと何するんですk」
ともぞう「うるせー!お前がこんなやつだとは思わなかったよ!最低だよお前は!!!」

ゆう「こ、これは違うんでs」
ともぞう「言い訳とは男の風上にもおけん奴だ!俺が説教してやる!!!」

yumi「言えないよ…あのロック画面は私の教えたアプリ『偽ロック画面』で作ったものだなんて…」
『偽ロック画面』とは
『偽ロック画面』とは、その名の通り本物っぽい偽物のロック画面が作れちゃうアプリ。先ほどのゆうさんのように、『LINE』からあたかもメッセージが来ているような画面が作れちゃうんです。
右上の「+」から適当なグループ名を決め、通知内容を入力→「保存」をタップ。

「プレビュー」で表示のされ方を確認したら、右下の「保存」へ。カメラロールに保存されるので、あとはiPhoneロック画面の壁紙に設定すればOK!

『LINE』だけでなく、着信やSMS、TwitterなどのSNSなんかの通知も作れますよ。
大好きな有名人からメッセージが来ているように設定し→友だちに見られるように置いておいて、ドッキリを仕掛ける…なんてこともできちゃいそうですねw

このアプリを「なんか毎日テンション上げられるようなアプリってないですか」って聞いてきたゆうさんに教えてあげたんですが…
やり過ぎるとああなっちゃうので気をつけてくださいね☆(ゝω・)v



