記事内にアフィリエイト広告が含まれます

世界中で話題の新SNS『Mastodon』って?

Webサービス

こんにちは、yumiです。

いま、世界でにわかに話題になっている新SNS『Mastodon(マストドン)』をご存知でしょうか?

なんでも「Twitterのライバル」とも言われているらしいんですが、一体どのようなサービスなのか、Twitterとの違いはなんなのか、詳しくご紹介します!

話題のSNS『Mastodon』とは

『Mastodon』は、ドイツに住む24歳の青年によって作られた、Twitterに似ているSNSサービス。Twitterは鳥ですが、Mastodonはマンモス?がキャラクターに使われているようです。

基本的な使い方はTwitterとほぼ同じですが、違う点を挙げると、

  • ツイート(Tweet=つぶやく)ではなくトゥート(Toot=吠える)
  • リツイートではなくブースト
  • つぶやける文字は500文字(Twitterは140文字)
  • 投稿ごとに公開・非公開・フォロワーだけに公開・特定の人物にダイレクトメッセージと選べる
  • 「公開」で投稿されたトゥートは、フォロー・フォロワー関係なくタイムラインに流れてくる
  • コンテンツワーニング機能 ※後述
  • インスタンスという仕組み ※後述

など。

「コンテンツワーニング機能(CW)」は、例えば「この漫画面白い!ネタバレ大丈夫な人だけ読んでね」とCWをタップして投稿すると、フォロワーは「この漫画面白い!ネタバレ大丈夫な人だけ読んでね」という警告文だけがまず表示され、「もっと見る」をタップすることにより、はじめてその後のネタバレ部分が読める…というもの。

これは色んな用途がありそうですね〜!

そして「インスタンスという仕組み」について。

Mastodonでは知識さえあれば誰でも自由に「インスタンス(いわゆるサーバー)」を立ち上げることができ、アカウントを作る際にはどこかのインスタンスに所属する必要があります。そしてMastodonには

  • Local(地元)
  • Federated(連合)

という2つのタイムラインが存在しています。

Local(地元)には自分が所属するインスタンスのトゥート(つぶやき)が表示され、Federal(連合)には自分が所属するインスタンスと繋がっているインスタンスのトゥートが表示される…という仕組み。

ちょっとややこしいのですが、例えば「横浜DeNA」というインスタンスに所属するとします。

すると、その「横浜DeNAインスタンス」にいる他ユーザーのトゥートはLocalタイムラインに表示され、横浜DeNAと繋がっている「読売ジャイアンツインスタンス」のトゥートはFederatedタイムラインに表示される…というわけですね。

現時点で猫のトゥートで盛り上がっていそうな「toot.catインスタンス」や4chan(英語版2ちゃんねるのようなもの)ユーザーが多く集まっていそうな「4chan.cmer.frインスタンス」など、500以上のインスタンスが存在しているようですよ。

Mastodonの公式アプリはまだ存在しないようですが、『Amaroq for Mastodon』というクライアントアプリがApp Storeで公開されています。

Amaroq for Mastodon
ソーシャルネットワーキング
無料

アプリからアカウントを作成することもできますが、まず最初にインスタンスを選ぶ必要があるので、こちらから好きなインスタンスを探して入力してくださいね。

ということで新SNS『Mastodon』をご紹介しました。

現在500以上のインスタンスがあるとは言え、日本独自のインスタンスは少ない模様。この先、インスタンスが増えればTwitterを超すサービスとなる可能性も大いにありそうです。

新しいもの好きな方、みんなよりひと足早く『Mastodon』試してみてはいかがですか?

LINEMOLINEMO
タイトルとURLをコピーしました