こんばんわ、すて〜きです。
毎年新しいモデルが出るiPhone。新機種を手に入れると、困ってしまうのが古いiPhoneをどうするか…ですよね。
売ってしまうのも1つの手ですが、今まで相棒として頑張ってくれたiPhone、せっかくなので有効活用してみませんか?
ということで本日は、以前使っていたiPhone 5/5sをデジカメ風のアイテムとして活用する方法をご紹介させていただきまっす(`・ω・´)
必要なのは3アイテム
それではさっそくiPhone 5/5sをデジカメ風に変身させちゃいます!
必要なのは3つだけなので1つずつご紹介。まずは、操作しやすくなるシャッター付グリップ。

続いてカメラ部分に取り付けるレンズ。

最後は、スタンド兼三脚も取り付けられるホルダー。

必要なのは以上3アイテムで、合計たったの2,340円!これだけでiPhoneがデジカメになるなんて胸熱w
では続いてこれらアイテムをiPhoneに取り付けていきますよ〜!
サクッと取り付けていこう
まずはグリップから。イヤホン端子があるので、これをiPhoneのジャックにはめるようにつけていきます。

レンズはカメラ部分にかぶせるだけでOK!

ホルダーもiPhoneを挟みこむように設置すれば…

じゃーんiPhoneデジカメの完成ですッ!なかなか雰囲気出てますよねw

グリップがあるので片手でも安定して持つことが可能。

そしてホルダーも付いているので、三脚を取り付けてタイマー撮影なんかもできちゃいますよ。

では完成したところで実際に撮影してみましょう!
写真を撮ってみよう
今回取り付けたレンズは「魚眼」「ワイド」「マクロ」という3種類の撮影が可能。
マクロモードだと、iPhone単体ではここまでしか拡大できないところ、こんなに寄れちゃいます!

さらにiPhone単体だとこの幅しか撮れませんが…ワイドモードならグンと広がりが!

魚眼モードは…まぁこうなっちゃいますよね(´・ω・`)

※ライターのゆきンこ氏
ということで、費用3,000円以下で使わなくなったiPhone 5/5sをデジカメ風にする方法をでした。
今後も面白いアイテムを見つけたらご紹介させていただきますので、よろしくお願いしまっす(`・ω・´)


