Apple Studio Display不具合発生!途切れ途切れの再生などスピーカートラブル頻発

AppleのStudio Displayは、2022年3月に発売されて以来、12MPのカメラの品質が標準以下であることが判明し、ハードウェアに問題を抱えていることが判明しています。
今回、新たにソフトウェアの問題でスピーカーに不具合が発生していることが判明し、話題になっています。
Studio Displayでスピーカートラブルが頻発する不具合発生
27インチのStudio Displayは、6つのスピーカーアレイを備え、Appleによると空間オーディオのおかげで没入型で映画のような音質を実現すると伝えられていました。
Cult of Macによると、Studio Displayは何カ月にもわたりユーザーから、スピーカーとマイクのパフォーマンスが低いという苦情が多数寄せられているとのことです。
MacRumorsは、予期せず突然のサウンドの途切れ、高速でのオーディオ再生、歪んだオーディオ品質、途切れ途切れの再生などの不具合が発生していると伝えています。
ジャーナリストのJohn Koetsier氏もTwitterでStudio Displayのスピーカー不具合について、情報を共有しています。
Well I just had to reboot my monitor.
— John Koetsier (@johnkoetsier) July 28, 2022
Welcome to the wonderful world of monitors with chips and (presumably) operating systems.
My Apple Display Studio Display was mangling audio this morning. Caused issues for a podcast. Had to reboot the old-fashioned way: power cycling.
MacRumorsが入手した認定サービス プロバイダーへのメモの中で、Appleは、Studio Displayでスピーカーの問題に直面する可能性があることを認めています。
Appleが提案する解決方法は、Studio Displayを電源から外し、ディスプレイに接続されているアクセサリやデバイスをすべて取り外し、10 秒待ってからStudio Displayを電源に再接続する方法です。
Appleは、Studio Displayの不具合はハードウェアの問題ではないと述べており、将来のファームウェアアップデートでオーディオの問題が修正される可能性がありますが、現時点では、Appleがいつ修正を行うのか不明とのことです。