iPhoneを見た目そのまま防水にする「modcrew SEALLDz」のweb申込スタート!宅配業者にiPhoneを手渡すだけでオッケー
こんにちはkimiです。
うっかり飲み物をこぼしたり、トイレに落としたりするなどして、iPhoneをダメにしてしまった人もいるのではないでしょうか?
以前お伝えした、iPhoneの防水加工サービスがWeb申し込みに対応し、宅配による受付が開始されましたよ!今までは店舗に持ち込むことでしか受付してくれませんでしたが、これで遠方の人も気軽に申し込めますね。
地方に住んでいても申し込めるようになった!
実際に実験しているところの動画はこちら。iPhoneに水をかけても動作しています。
「modcrew SEALLDz」は、モバイル端末の電子回路の部分を撥水性を持つうすーい膜で覆うことで、iPhoneをみためそのままの状態で生活防水に加工してくれるサービス。これでキッチンや洗面所など水回りの場所で安心してiPhoneを使えますね。
今年の3月1日からサービス開始していたものの、今までは東京、大阪、横浜の実店舗でしか受付をしておらず、地方に住んでいる人はなかなか利用するのが難しい状態でした。
それがこの度、Web申し込みが可能となることで、近くに店舗のない人も申し込みやすくなりましたよ。

photo credit: JD Hancock via photopin cc
Web上で申し込み、自宅に来るクロネコヤマトのドライバーにiPhoneを渡すだけで防水になって返ってきます。なお、送料は加工費に込みなので新たに払う必要がありません。
ちなみに、iPhoneを生活防水にする費用はiPhone 5sだと6,980円です。
modcrewの防水加工のウェブサイトはこちらです。加工後はアップルの保証対象外とはなってしまいますが、水回りでiPhoneを使うことが多く水濡れが心配な方は、ぜひ検討してみてください。
参考:modcrew