順番に試してみよう!アプリのダウンロードが停止した時に試すべき方法まとめ

投稿日:

by SHAN

こんにちは、SHANです。

アプリをダウンロードしている時に「待機中」と表示されたまま、一向にダウンロードが進まなくなってまうことはありませんか?

そんな時はこれからご紹介する8つの方法を試してみてください。ダウンロードが再開される可能性がありますよー!

1.状況によっては再ダウンロード

このように、App Storeからアプリのダウンロードを行っている時に、ダウンロードが止まったまま動かなくなってしまうことがあると思います。

そんな時は、まずApp Storeのダウンロードページにアクセスして、ダウンロードの状況がどのようになっているかを確認しましょう。

このように雲のマークが表示されていれば、このマークをタップして再ダウンロードすることができますよ!

雲のマークではなく「インストール中」と表示されている場合は、再ダウンロードすることができないので、次のステップへ!

2.機内モードをオンに設定しよう

なんらかの電波障害が起きている可能性がありますので、コントロールセンターを起動し機内モードをオンにして、数秒待ってからオフに戻してみましょう。

電波の状況でダウンロードが待機していた場合はこの方法で、ダウンロードが再開されるかもしれません。それでもダメな場合は…

3.Wi-Fiを繋ぎ直そう

Wi-Fiの調子がダウンロードに関係している場合があるので、一度4G回線に戻してからもう一度Wi-Fiを繋いでみましょう。

機内モードとWi-Fiのリセットはとても有効な対処方法となっています。ここまでやってダメな場合は…

4.アプリケーションリセットを行おう

アプリケーションリセットとは、アプリの挙動がおかしくなった場合に行う対処法です。

やり方はとっても簡単!

  1. 端末上部の電源ボタンを長押しする。
  2. 「スライドで電源オフ」というメッセージが画面に表示されたら、ホームボタンを長押しする。

 これでアプリケーションリセットは完了です。それでも待機中から変わらない場合は…

5.リセットをしてみよう

端末のリセットで解決する場合があります。

1. 電源ボタンとホームボタンを長押し
2. リンゴマークが表示されたら、両方のボタンの長押しをやめる!(iPhoneを落とさないように注意!)

リセットで解決する問題はとても多いので試してみましょう!

6.再起動してみよう

困ったときの再起動!と言えてしまうほど、ほとんどのバグは再起動でなんとかなっちゃいます。

電源ボタン長押しで再起動してみてください。

再起動でダウンロードが再開される確率は非常に高いですよー!これでもダメな時は…

7.App Storeにサインインしなおそう

アカウント関連で何かしらの問題が生じている可能性があるので、一度App Storeからサインアウトして、再度サインインしてみましょう。

サインアウトの仕方はApp Storeの「オススメ」タブの一番下にApple IDが表示されているのでそこをタップして、「サインアウト」を選択すればOKです。

サインインも同じ手順で行うことが出来ますよー!

アカウント関連の問題が解決されてダウンロードが再開されるかもしれません。

1〜7までやってもそれでも待機状態から変わらない場合は…

8.ただひたすらに待ってみよう

バグの中には原因がわからず、次の日やってみたら普通にできた!なーんてことも多々有ります。

時間に余裕があるのならば、しばらくしてから再度試してみるということも有効な手段なんですよ。

以上の8つの項目でしたが、アプリのダウンロードが止まってしまった場合に限らず、iPhoneが動作がおかしい時にも使える技となっていますので、最近iPhoneの調子がイマイチだなーと感じている人は、それぞれの項目を試してみてくださいねー!

SHANはこう思う!
アプリのダウンロードが待機中のまま止まってしまう現象ですが、複数の比較的容量が大きいアプリを一斉にダウンロードしようとすると起こりやすいと思います。大きな容量のアプリは数回に分けてダウンロードするのもいいかもしれませんね。
参考:SBAPP

関連記事