【豆知識】実はこんな理由だった!iPhoneにワンセグが搭載されないワケ

こんにちは、SHANです。
今や国内で販売されているAndroid端末では「ワンセグ」が付いているのが当たり前になっています。
ところが、iPhoneは日本で発売されてから結構経っているにもかかわらず、「ワンセグ」が搭載されていないどころか、搭載される気配すらありません。
そこで今回は、iPhoneに「ワンセグ」が搭載されない理由をご紹介していきます。
理由は簡単なことだった!?
最近のAndroid端末には、「ワンセグ」よりも高画質な「フルセグ」に対応している端末も徐々に増えつつあります。そのような中で、なぜiPhoneにはワンセグが搭載されないのでしょうか。

Photo credit: Josh Kenzer / Foter / Creative Commons Attribution-NonCommercial-ShareAlike 2.0 Generic (CC BY-NC-SA 2.0)
その理由として最も有力だと考えられるのが、「ワンセグ」自体が日本独自の技術だということです。
もともと、Appleのポリシーとして世界基準以外の機能以外は搭載しないというものがあるので、日本では「ワンセグ」搭載が当たり前だとしても、世界基準で端末を製造しているAppleとしては、関係のないことなのですね。
どうしてもiPhoneでテレビが観たいという人に向けては、端末に取り付けることでテレビを視聴することができる「外付けテレビチューナー」が国内の各メーカーから販売されているということもあり、Appleはわざわざ端末内に「テレビチューナー」を搭載しようとは思わないようです。

Photo credit: Clemson / Foter / Creative Commons Attribution 2.0 Generic (CC BY 2.0)
今後iPhoneに「ワンセグ」ではなく、「テレビチューナー」が搭載されるかということについても、その可能性は低いと思われます。
世界中でデジタル放送の規格はいくつもあり、国だけでなく地域によって違うことさえあります。その国や地域に合わせた製品をわざわざ作るのも大変なので、「外付けテレビチューナー」が存在している以上、テレビ機能内蔵のiPhoneが出る可能性は残念ながら低いのではないでしょうか。
とは言えガラケー時代には結構便利だったワンセグ、iPhoneにも是非機能として追加してくれれば…という夢は捨てきれませんね。
