AppleのAR/VRヘッドセットでFinal Cut ProとLogic Proが使える?ジャーナリストレポート

投稿日:

by saki

Freelancer.com

Appleは拡張現実(AR)および仮想現実(VR)ヘッドセットを長年研究開発し続けており、複合現実(AR/VR)ヘッドセットが、米国時間6月5日から開催されるWWDC2023の主役になると噂されています。

AppleのAR/VRヘッドセットでFinal Cut ProとLogic Proが使えるのではないかと、ジャーナリストからレポートがあり、話題になっています。

AppleのAR/VRヘッドセットでFinal Cut ProとLogic Proが使える?

Appleは本日、iPad用Final Cut ProとLogic Proが5月23日からサブスクリプションで利用可能になることを発表しました

これを受けて、Appleの記事で著名なブルームバーグのマーク・ガーマン氏は、Twitterで、AppleのAR/VRヘッドセットでFinal Cut ProとLogic Proが使える可能性についてレポート。

ガーマン氏は、「AppleヘッドセットとxrOSがiPadOSアプリを実行することを考えると、デバイスが(最終的に)Final Cut ProとLogic Proも実行する可能性が非常に現実的です」と伝えています。

今年4月、ガーマン氏は、AppleがAR/VRヘッドセット用に準備している大量のアプリについてレポート

AppleがAR/VRヘッドセット用に提供するアプリには、ゲーム、フィットネス、カレンダー、連絡先、ファイル、ホームコントロール、メール、地図、メッセージ、メモ、写真、リマインダー、音楽などが含まれているとのことです。

また、新しいAR/VRヘッドセットにiPadアプリを適応させ、サードパーティの開発者が提供する何百万もの既存のアプリにアクセスできるようになると伝えられています。

発売時期についてガーマン氏は、「最近の生産上の問題によりプロセスが遅くなる可能性があるため、Appleは休暇に間に合うようにそれをリリースするだけで満足するだろうと私は信じている」と伝えており、クリスマス休暇前を予想しています

第1世代のAppleのAR/VRヘッドセットの販売価格は3000ドル以上と予想されており、より手頃で安価なモデルは2025年発売されると予想されています。

【Amazonの裏技】検索で「アレ」を追加すると、信頼度が一気に上がる

写真:Freelancer.com

関連記事