Twitter文字数制限を4,000文字に増加!イーロン・マスク氏が確認

イーロン・マスク氏がTwitterを買収してから、さまざまな変更がなされてきましたが、現在280文字の文字制限を4000文字に変更するとのことです。
Twitter文字数制限を4,000に増加
Twitterの文字数制限は、2017年までは140文字でしたが、現在は280文字です。
MacRumorsによると、TwitterのCEOのイーロン・マスク氏は、文字数制限を現在の280文字から4000文字に引き上げることを、Twitterで確認したとのことです。
Yes
— Elon Musk (@elonmusk) December 11, 2022
ユーザーからのTwitterが文字数制限を4000文字に増やすといううわさの計画が本当かどうかという質問に対して、マスク氏は「Yes」と答えました。
4000文字の文字制限への変更がいつ開始されるかについては何も発表されておらず、全員が利用できるのか、それともTwitter Blueの加入者だけが利用できるのかは不明です。
Twitterは先週末、米国時間今週の月曜日12月12日に、Twitter Blueサブスクリプションサービスを再開する予定であることを発表しました。
Twitter Blueサブスクリプションサービスでは、確認済みの青いチェックマークと、ツイートの編集機能や高解像度の1080pビデオのアップロード機能などの特典がユーザーに提供されます。
Twitter Blueは日本ではまだ開始されいませんが、米国ではウェブサイトからの申込で月額8ドル、iOSアプリからの申込で月額11ドルとのことです。