iOS版Googleマップアプリで拡張現実ライブビュー検索を開始!東京も来週から

投稿日:

by kenji

Apple

Googleは9月にライブビューを使用した検索についてプレビューましたが、来週から、iOS版Googleマップアプリで拡張現実ライブビュー検索がロンドン、ロサンゼルス、ニューヨーク、パリ、サンフランシスコ、東京で開始されるとのことです。

iOS版Googleマップアプリで拡張現実ライブビュー検索を開始

MacRumorsによると、Googleは、新しい拡張現実ライブビュー機能をiOS版Googleマップアプリに導入し、来週から利用可能になることを発表

Googleマップアプリで拡張現実ライブビューを使用すると、検索バーのカメラアイコンをタップして、店舗や銀行のATMなどを見ることができ、拡張現実(AR)を利用した方向と矢印で、距離と目的地への行き方を教えてくれます。

さらに、Googleマップアプリで検索した店舗などが開いているかどうか、価格帯、評価など、各場所の重要な情報を画面に重ねて表示することもできます。

Googleによると、ユーザーは場所のカテゴリをタップして、徒歩圏内にあるレストラン、バー、ショップ、公園、交通機関などを確認することも可能になるとのことです。

Googleは、電気自動車の所有者が急速充電フィルターを使用して充電ステーションを簡単に見つけられるようにする新機能や、車椅子でアクセスできる階段のない場所に関する情報など新機能を追加しています。

【裏技】iPhoneでメールの内容をPDFとして保存したり、LINEに転送する方法

参考:MacRumors 写真:Apple

関連記事