iPhone14やApple Watch Ultraなど8つの新製品登場!Appleイベント「Far out」まとめ

Appleは本日、日本時間2022年9月8日午前2時、イベント「Far out」を開催。
最近噂されていたiPhone14シリーズ4モデルやApple Watchの3モデルなど8つの新製品が発表されました。
Appleイベント「Far out」で発表された8つの新製品
Appleは9月のイベント「Far out」で8つの新製品を発表しました。
噂通りiPhone14シリーズでは、標準モデルのiPhone14、iPhone14 Plus、iPhone14 Pro、iPhone14 ProMaxの4製品が発表されました。
Apple Watchも噂の3モデル、Apple Watchシリーズ8、第2世代Apple Watch SE、Apple Watch Ultraが発表。
第2世代のAirPods Proも発表されました。
iPhone14・iPhone14 Plus
Apple
デザイン・カラー・サイズ
デザインはiPhone13とほとんどかわりませんが、噂通りminiモデルが廃止され、標準モデルのiPhone14が6.1インチ、iPhone Plusが6.7インチです。
ガラスの背面とアルミニウムのデザイン。
カラーバリュエーションは、ミッドナイト、パープル、スターライト、プロダクトレッド、ブルーの5色です。
A15チップ搭載
iPhone14とiPhone14 PlusにはA15チップが搭載されるとの噂通り、iPhone13のProモデルに搭載されている強化バージョンの6コアのバリアントA15チップが搭載されています。
機能
Appleによると、iPhone14 PlusはiPhone14 ProMaxと同じ長いバッテリー寿命になるとのことです。
iPhone14とiPhone14 Plusには、新しいデュアルカメラシステムが搭載され、メインの12メガピクセルカメラは、新しい大型センサーを備えており、より多くの光を取り込み、低照度環境でより詳細で粒子の少ない優れた画像を生成します。
Deep Fusionアルゴリズムの「Photonic Engine」により、低照度環境で最大2倍の画質とのことです。
米国とカナダでは衛星接続を使用した緊急SOS機能が搭載されます。
自動車事故を想定した衝突事故検出機能が新たに搭載されます。
価格
噂通り、標準モデルのiPhone14の米国での価格は維持され799ドル~、iPhone14 Plusの価格は899ドル~とのことです。
ストレージは128GB、256GB、512GBのオプションがあります。
日本での発売価格は、iPhone14が税込119800円~、iPhone14 Plusが税込134800円~。
予約注文は9月9日午後9時から開始で、iPhone14は9月16日、iPhone14 Plusは10月7日発売開始です。
iPhone14 Pro・iPhone14 ProMax
デザイン・カラー・サイズ
iPhone14 Proが6.1インチ、iPhone14 ProMaxが6.7インチです。
テクスチャードマットガラスの背面とステンレススチールのデザイン。
カラーバリュエーションは、スペースブラック、シルバー、
A16チップ搭載
iPhone14 ProとiPhone14 ProMaxともにA16チップ搭載。
A16チップには、2つの高性能コアと4つの高効率コアを搭載した6コアCPU、5コアGPU、16コアNeural Engineが搭載されています。
機能
「Dynamic Island」カットアウトが搭載され、ミュージックアプリのコンテンツのアルバムアート、FaceTimeのコントロール、特定のバックグラウンドアクティビティなどが表示可能になります。
ベゼルはより薄くなり、ディスプレイは1600nitのHDR輝度に加えて2000nitのピーク屋外輝度が実現。
メインカメラは、クアッドピクセルセンサーとf/1.78開口部を備えた48MPレンズを搭載。
米国とカナダでは衛星接続を使用した緊急SOS機能が搭載されます。
自動車事故を想定した衝突事故検出機能が新たに搭載されます。
価格
米国でのiPhone14 Proの価格は999ドル~、iPhone14 ProMaxの価格は1099ドル~とのことです。
ストレージは128GB、256GB、512GB、1TBのオプションがあります。
日本での発売価格は、iPhone14 Proが税込149800円~、iPhone14 ProMaxが税込164800円~。
予約注文は9月9日午後9時から開始で、9月16日から販売開始です。
Apple Watchシリーズ8
デザイン・カラー・サイズ
Apple Watchシリーズ8 は、前モデルと同じ画面サイズの41mmと45mmで提供されます。
カラーオプションは、以下のとおりです。
- アルミ: ミッドナイト、スターライト、シルバー、プロダクトレッド
- ステンレススチール:シルバー、ゴールド、グラファイト
Appleは、NikeおよびHermèsとのパートナーシップを維持すると発表しました。
機能
Apple Watchシリーズ8は2つの温度センサーを備え、基礎体温を検出し排卵周期追跡が可能になりました。
Apple Watchシリーズ8のバッテリー寿命は18 時間で、新しい低電力モードにより最大36時間のバッテリー寿命を提供します。
国際ローミングと事故を想定した衝突事故検出機能が新たに搭載されます。
価格
日本での販売価格は、GPSモデルが税込59800円~、GPS+Cellularモデルが税込74800円~です。
予約は本日から開始で、9月16日から販売開始です。
第2世代Apple Watch SE
デザイン・カラー・サイズ
Apple Watch SE2はディスプレイサイズが30%大きくなりました。
カラーオプションは、シルバー、ミッドナイト、スターライトの3色です。
機能
Appleによると、 Apple Watch SE2は、アクティビティトラッキング、高/低心拍数通知、緊急SOSなどのコアApple Watchエクスペリエンスを提供するだけでなく、新しい衝突検出機能が搭載されています。
また、Apple Watch SE2には、Apple Watch8とApple Watch Ultraに搭載されているのと同じS8チップが搭載され、衝突事故検出機能と国際ローミング機能が追加され、前世代よりも20%高速になるとのことです。
価格
米国価格は、第1世代のApple Watch SEが279ドルからであるのに対し、Apple Watch SE2は249ドルからと値下げされました。
第1世代のApple Watch SEよりも低価格のApple Watchが発売されると直前にリークがありましたが、Apple Watch SE2のことだったのかもしれません。
日本での販売価格は、GPSモデルが税込37800円~、GPS+Cellularモデルが税込45800円~です。
予約は本日から開始で、9月16日から販売開始です。
Apple Watch Ultra
Apple Watch Ultraは、事前の噂ではApple Watch Proと呼ばれていたモデルです。
デザイン・カラー・サイズ
Apple Watch Ultraは、49mmの航空宇宙産業レベルのチタンケースで、カラーは1色だけです。
機能
1回の充電で36時間のバッテリー寿命で、今後のソフトウェアにより、最大60時間のバッテリ寿命になるとのことです。
文字盤にコンパスを備えたApple Watch Ultra専用の、新しい「Wayfinder」ウォッチフェイス。
Appleによると、GPS精度が向上し、スポーツウォッチの中で最も正確とのことです。
専用のアクションボタンは、ワークアウトモード間を即座に移行するためのもので、将来のアップデートには、ランニングトラックに到着したときの自動検出が含まれるとのことです。
86デシベルのサイレンを内蔵し、180メートル離れた場所まで音が届きます。
水中での時間、深度などを表示するための新機能を備えたWR100レベルの耐水性評価で、40 メートルの潜水がハードウェアでサポートされるようになりました。
Huish OutdoorsがAppleと提携し、Apple Watch Ultra専用のスキューバ ダイビング用のアプリを開発したとのことです。
価格
Apple Watch Ultraは、GPS+Cellularモデルだけで、日本での販売価格は税込み124,800円です。
専用のバンドとして、アルパインループ、トレイルループ、オーシャンバンドの3種類があります。
予約は本日から開始で、9月23日から販売開始です。
第2世代AirPods Pro
第1世代のAirPods Proが2019年10月に発売されてから2年11カ月たち、第2世代のAirPods Proが発表されました。
機能
噂通り、機能の大幅なアップグレードです。
AirPods Pro2はH2チップを搭載し、より優れたオーディオ体験を提供します。
XSイヤーチップがS、M、Lに仲間入りし4サイズで利用可能になりました。
1回の充電で6時間のバッテリー寿命になり、第1世代のAirPods Proより33%バッテリー寿命が増加。
充電ケースでの合計再生時間が24時間から30時間に増加。
MagSafe充電器、Apple Watchの充電器、Qi規格の充電器、Lightningコネクタに
充電ケースの底にスピーカーを追加して、位置の特定、ペアリングが可能になりました。
ケース側面にランヤードループを追加。
価格
日本での販売価格は税込み39800円です。
注文予約は9月9日午後9時から開始で、9月23日から販売開始です。