2022年発売AirPods Pro2はBluetooth5.2をサポート?Apple Bluetooth SIG製品データベース登録

AppleがAirPods Proを2019年10月に発売してから2年半以上がたちました。
第2世代のAirPods Proが今年2022年に発売されるのではないかと噂されていますが、AppleがBluetooth SIG製品データベースに新製品の登録をしたことが、話題になっています。
2022年発売AirPods Pro2はBluetooth5.2をサポート?
MacRumorsによると、Appleは、Bluetooth SIG製品データベースに新製品を登録。
Appleの提出書類は、将来の製品向けと思われるBluetooth5.3ホストサブシステムに言及していまが、MacRumorsによると、実際にはBluetooth5.2に言及している可能性が高く、データベース内の Bluetoothバージョンは、多くの場合、デバイスで最終的にサポートされるバージョンよりも1つ上のバージョン番号であることが多いとのことです。
AirPods Pro2でBluetooth5.2がサポートされると、LEオーディオがサポートされ、音質の向上、バッテリー寿命の延長、2 組以上のAirPodsを1台のiPhoneに接続する機能、左右のAirPodを個別に接続する機能が含まれる可能性があるとのことです。
iOS16では、LC3コーデックと低エネルギーオーディオのサポートの参照コードがすでに見つかっています。