iPhone14平均販売価格上昇?iPhone14 ProとiPhone14 ProMax値上げ予想

Appleは例年通り2022年9月にiPhone14シリーズを発売すると予想されています。
発売時期が近づくと、予想やリーク情報が増えてきますが、iPhone14シリーズの価格予想がアナリストからレポートされ、話題になっています。
iPhone14 ProとiPhone14 ProMax値上げで平均販売価格が上昇?
先週、リーカーyeux1122は韓国のブログNaverで、iPhone14標準モデルの価格は現行のiPhone13と同じ799ドルが維持されると伝えました。
(1/2)
— 郭明錤 (Ming-Chi Kuo) (@mingchikuo) August 10, 2022
Hon Hai/Foxconn is one of the winners of the increased ASP of iPhone 14 series. I estimated iPhone 14 series ASP would increase by about 15% (vs. iPhone 13 series ASP) to $1,000-1,050 (USD) due to two iPhone 14 Pro's price hikes & higher shipment proportion. https://t.co/UgiW0kom4F
9to5Macによると、Appleの著名なアナリストのミンチー・クオ氏はTwitterで、iPhone14シリーズの平均販売価格は、iPhone13シリーズと比べ、約15%増加して1,000ドルから1,050ドルになると予想を共有。
クオ氏によると、平均販売価格の上昇は、iPhone14のProモデルの値上げと、Proモデルの出荷比率の上昇によるものだとのことです。
クオ氏のレポートはサプライチェーンの綿密な調査によるものですが、iPhone14シリーズの60~70%を受注している鴻海にとって平均販売価格の上昇は収益への恩恵が大きく、通年の業績をほぼ横ばいから成長に引き上げたのも不思議ではないと伝えています。
海外でiPhoneは充電できるのか?変圧器が必要なケースを紹介