2022年発売AirPods Pro2は高品質オーディオ提供か?iOS16でBluetooth LC3コーデック参照コード発見

AppleがAirPods Proを2019年10月に発売してから2年半以上がたちました。
第2世代のAirPods Proが今年2022年に発売されるのではないかと噂されていますが、AirPods Pro2は最新のBluetooth LE AudioのLC3コーデックをサポートし、高品質オーディオを提供するのではないかと、話題になっています。
AirPods Pro2はBluetooth LC3コーデックをサポートし高品質オーディオ提供?
9to5Macによると、The Vergeは、Bluetooth SIG(標準化団体)が2020年から取り組んでいたBluetooth LE Audioを完成させたことをレポート。
Bluetooth LE Audioは当初2020年末までの完成を目指していましたが、新型コロナのパンデミックのために完成が遅れました。
Bluetooth LE AudioのLC3コーデックを採用すると、現在のSBCコーデックと比べ、同じビットレートの場合にはるかに高品質オーディオを可能にし、半分未満のビットレートの場合でも現在よりもわずかに優れたオーディオ品質が可能になるとのことです。
ビットレートが低くなると消費電力が少なくなり、バッテリー寿命を延ばすことが可能になります。
LC3コーデックはBluetoothデバイスの音声通話、効率、安定性を向上させますが、この規格を最大限に活用するための要件には、現行モデルのAirPodsにはないBluetooth5.2が必要です。
9to5Macは、iOS16で、LC3コーデックと低エネルギーオーディオのサポートの参照コードをすでに見つけており、2022年に発売されると噂されているAirPods Pro2向けの可能性があります。