iPhoneからAndroid12を搭載したすべてのデバイスへデータ転送可能に!Switch To Androidアプリ

日本ではiPhoneの値上げが発表され、iPhoneからAndroidデバイスへ切り替えようかと、検討する人もいるかもしれません。
Googleは今週、iPhoneからAndroidへの切り替えが簡単にできるように、Android12を搭載したすべてのデバイスでSwitch To Androidアプリのサポートを提供することを発表しました。
iPhoneからAndroid12を搭載したすべてのデバイスへデータを転送できるSwitch To Androidアプリ
GoogleのSwitch To Androidアプリは、iPhoneから、Googleが主導して開発しているOSであるAndroid12を搭載したデバイスへデータを転送できるアプリです。
AppleのMove to iOSアプリと同じように機能し、連絡先、カレンダー、写真などのデータをiPhoneから新しいAndroidデバイスにワイヤレスで簡単に転送できます。
ただし、WhatsAppなどのアプリからメッセージ履歴を転送できないので、メッセージを転送したいときは、各アプリに組み込まれている転送機能を使用する必要があります。
iPhoneのAppStoreでSwitch To Androidを検索してみたところ、現在結果に表示されませんが、PHONEARENAによると、おそらくバグだろうとのことです。
ダウンロードしたい場合は、こちらのリンクをご覧ください。
iPhoneでアプリがクラッシュしたり不具合が発生!6つの原因と7つの解決方法