iOS版Googleパスワードマネージャーでパスワード自動生成が可能に!設定方法は?

先週Googleパスワードマネージャーは、iPhoneとipadでのパスワードの暗号化の提供を開始しました。
今週Googleパスワードマネージャーはアップデートし、iOS版でパスワードの自動生成が可能になったとのことです。
iOS版Googleパスワードマネージャーでパスワード自動生成が可能に
Googleは、Macなどのパソコン、Androidデバイス、iPhoneとipad向けにGoogleパスワードマネージャーをアップデート。
パソコンとAndroidデバイスでは、パソコン上で使用するChromeとAndroid版で、簡素化され統合された同じような管理画面が使用できるようになります。
また、同じサイトまたはアプリに複数のパスワードがある場合は、自動的にグループ化されます。
iOS版のGoogleパスワードマネージャーでパスワードを自動生成するための設定方法は、以下の通りです。
- iPhone または iPad でデバイスの設定を開きます。
- [パスワード] を選択します。
- 画面上の指示に沿ってデバイスのロックを解除します。
- [パスワードを自動入力] を選択します。
- [パスワードを自動入力] をオンにします。
- Chrome を選択します。
- 画面上の指示に沿って設定を完了します。
また、Android版、Chrome OS、iOS版、Windows、MacOS、LinuxのすべてのChromeユーザーにパスワードの侵害に関する警告を拡大しているとのことです。
海外でiPhoneは充電できるのか?変圧器が必要なケースを紹介