Apple 2024年発売のiPadにOLEDディスプレイ搭載予想!サプライヤーが第2世代の大量生産準備中

投稿日:

by kenji

Apple

Appleは、高パフォーマンスのOLEDディスプレイをiPadに搭載すると噂されています。

iPadに搭載するOLEDディスプレイの大量生産体制構築について、サプライチェーンサイドからのレポートがあり、話題になっています。

2024年発売のiPadに搭載予想のOLEDディスプレイ第2世代の大量生産準備中

9to5Macによると、Elecは、Appleのディスプレイサプライヤーが2024年発売のiPadに搭載予定のOLEDディスプレイ第2世代の大量生産準備中であるとレポートしました。

Elecは、SamsungDisplayが「Appleの第2世代OLEDiPadを目指すために、2024年後半にGen8.5OLEDパネルを大量生産できる可能性が高い」と伝えています。

Gen 8.5(2200x2500mm)の基板は、スマートフォンで広く使用されているGen 6(1500x1850mm)よりも大きくなっています。

SamsungDisplayとLGDisplayは、既存のGen 6 OLEDラインを使用して、2024年に発売されるAppleの第1世代OLEDディスプレイ搭載のiPad用の11インチおよび12.9インチOLEDパネルを生産することを計画しています。

Display Supply Chain Consultants (DSCC)の創設者でディスプレイの専門家であるロス・ヤング氏によると、OLED搭載iPadは、タンデムスタック、蓄光ブルーエミッターなどのおかげで、パネルのパフォーマンスが今後数年で大幅に向上すると伝えています。

ヤング氏は2024年に発売されるiPadにはOLEDディスプレイが搭載されると予想しています。

iPhoneの持ち方で性格が分かる?4つのタイプ別診断が話題

参考:Elec via 9to5Mac 写真:Apple

関連記事