デュアルUSB-Cポート搭載の新型35W電源アダプタの分解動画が話題!内部構造が明らかに

Appleは、デュアルUSB-Cポート搭載の新型35W電源アダプタをAppleオンラインストアで今月発売開始しました。
新型35W電源アダプタの分解動画が公開され、内部構造がよくわかると話題になっています。
デュアルUSB-Cポート搭載の新型35W電源アダプタの分解動画
デュアルUSB-Cポート搭載の新型35W電源アダプタの分解動画を公開したのは、YouTubeチャンネル「ChargerLAB」。
デュアルUSB-Cポート搭載のコンパクトタイプの35W電源アダプタの内部設計と構造がはっきりわかります。
ChargerLABの6分間の動画で、デュアルUSB-Cポート搭載のコンパクトタイプの35W電源アダプタには、以下の部品が使われていることが判明しました。
- 入力ヒューズ:SCHURTER
- ブリッジ整流器:LITE-ON MRS30M(3A 1000V)
- 電解コンデンサ:AiSHi、CapXon
- マスターコントロールチップ:PI ZN1431C
- トランスフォーマー:Salcomp
- 同期整流器:AOS AONS62920
- 固体コンデンサ:CapXon
- MOSFET:ON Semiconductor NTTFS4C05N
- プロトコルチップ:インフィニオンCYPD4236-LQXQT
Appleは、デュアルUSB-Cポート搭載の35W電源アダプタで充電するとき、1つのデバイスを充電するときに最大35W、2つのデバイスを同時に充電するときに17.5Wの電力を約束しています。
Appleがカラーフィルタの使い方を紹介した動画が話題!iPhoneを調整して暗視を維持
参考:9to5Mac
写真:ChargerLAB/YouTube