Apple Music学生向けプラン値上げ!契約中のアプリのサブスク価格は自動的に変更に

Apple Musicは個人向け通常料金は月額980円ですが、今まで学生は半額以下の月額480円で利用可能でした。
Appleは発表はしていませんが、ウェブサイトのApple Musicの公式ページで、学生向けプランが値上げされていることが判明しました。
Apple Music学生向けプラン値上げ
Apple Musicの料金は今まで、個人向け通常料金は月額980円、ファミリープランが月額1480円、Voiceプランが月額480円、学生向けプランが月額480円でした。
本日Apple Musicの公式ページで、学生向けプランだけが値上げされ月額580円になりました。
これは、Amazon MusicとSpotifyの学生向けプランが据え置きの月額480円であるのとくらべ、わずかですが高額になりました。
ドイツのApple系情報メディアのifun.deによると、ドイツでもApple Musicの学生プランは月額4.99ユーロから5.99ユーロに値上げされたとのことで、日本だけではないようです。
Appleは5月にAppStoreの新機能として、開発者がユーザーの承諾なしに契約中のアプリのサブスク価格を自動的に引き上げられるようにしました。
今回のApple Musicの学生向けプランの値上げも、既存のサブスクリプションユーザーへは自動で行われる見通しです。