WWDC2022基調講演をライブで視聴する方法

WWDC2022は日本時間2022年6月7日午前2時から開催されます。
今年も2020年と2021年と同様、一部の開発者を除き、オンラインで行われます。
WWDCは、Appleのプラットフォーム向けのアプリを作成する開発者を対象としていますが、すべての人が基調講演を視聴できるので、一般向けのWWDC2022の基調講演の視聴方法をお伝えします。
WWDC2022基調講演をライブで視聴する方法
AppleはiOS16、iPadOS16、macOS13、watchOS9、tvOS16を発表する予定です。
ハードウェアが発表される可能性もあり、新型MacBook Airなどが噂されています。
開発者でない一般ユーザーがWWDC2022基調講演をライブで視聴する方法は、以下の3つです。
AppleのWWDC2022公式サイトで視聴する
WWDC2022の基調講演はAppleのWWDC2022公式サイトで視聴できます。
AppleのSafariやChromeなどのブラウザを使用して、 Mac、 iPhone、iPad 、iPodtouchなどのデバイスからライブ視聴が可能です。
AppleのYouTubeチャンネルで視聴する
WWDC2022の基調講演はAppleのYouTubeチャンネルで視聴できます。
YouTubeライブは、イベントが始まる6月7日午前2時にアクセスできるようになります。
AppleのTVアプリで視聴する
WWDC2022の基調講演はMac、iPhone、iPad、Apple TVのAppleTVアプリで視聴できます。
TVアプリのリンクはイベント当日または直前に利用可能になります。
WWDC2022で発表?Apple認定再販業者がM2搭載14インチMacBook Airと13インチMacBook Pro掲載開始!その他2機種も?