最新A16チップはiPhone14 Proモデルだけ?Appleチップで差別化戦略採用か?

Appleは、例年通り今年も、2022年9月頃にiPhone14をリリースすると予想されています。
iPhone13シリーズではすべてのモデルでA15チップが搭載されており、ここ数年は同じシリーズで同じAppleシリコンチップが搭載される傾向がありました。
しかし、AppleはiPhone14ではチップの差別化戦略をとるのではないかと噂されています。
最新A16チップはiPhone14 Proモデルだけで使用?
Appleのアナリストのミンチー・クオ氏は、AppleがiPhone13と同じA15チップを搭載したiPhone14モデルをリリースする可能性があるとツイートしました。
9to5Macによると、AppleがA16チップを搭載した2つの新型iPhone14モデルと、A15チップを搭載した2つのiPhone14モデルを開発していることを、独自の情報源から伝えられているとのことです。
Only two Pro models would upgrade to the A16 processor, while the 14 & 14 Max will remain the A15. All four new models will likely come with 6GB RAM, with the difference being LPDDR 5 (14 Pro & 14 Pro Max) vs. LPDDR 4X (14 & 14 Max). https://t.co/tHcszIz6gX
— 郭明錤 (Ming-Chi Kuo) (@mingchikuo) March 13, 2022
Appleが使用するチップの種類によって主力のiPhoneの差別化戦略を採用するのは、2013年にiPhone5SがA7チップ、iPhone5CがA6チップを搭載して以来約10年ぶりになります。
A15チップは6.1インチのiPhone14と6.7インチのiPhone14 Maxに搭載され、RAMは4GBから6GBにアップグレードされるのではないかとのことです。
A16チップは、iPhone14 ProおよびiPhone14 ProMaxに搭載され、6GBのRAMを搭載していると予想されています。
今回Appleはminiモデルを廃止し、iPhone14は、6.1インチと6.7インチの2つの画面サイズになるのではないかと噂されています。