2022年発売予想!Appleが順調に開発中のMac3機種

Appleは今年初めてのイベント「Peek Performance」で、3月18日に発売されるMac Studioを発表しましたが、2022年には多くのMacが登場すると予想されています。
現在、Appleが順調に開発中で、アナリストから2022年中に発売されるMacの予想が出ました。
2022年に発売されると予想されている開発中のMac3機種
Appleに関する記事で著名なブルームバーグのマーク・ガーマン氏は、彼のPowerOnニュースレターで今年発売されると予想できるMacのリストを公表しました。
現在Appleが順調に開発を進めているMacは次の3機種です。
Appleシリコンチップ搭載Mac Pro
現行モデルのMac ProはIntelシリコンチップを搭載しており、Appleシリコンチップに2022年中に更新されるのではないかと噂されています。
Appleは3月8日のイベント「Peek Performance」で、Appleシリコンを搭載したMac Proを開発中であることを伝えました。
9to5macは、Appleが6月のWWDC2022で、新型Mac Proを発表する可能性が高いと予想しています。
M2とM2Proチップ搭載Mac mini
Appleは現在、M1チップとIntelチップを搭載したMac miniを販売しています。
2020年に更新されてから今年後半で2年になることから、今年中に新型Mac miniが発売されるのではないかと噂されています。
新型Mac miniはM2とM2Proの2つのバージョンで開発中です。
M2は8コアCPUと10コアGPUを備え、M2Proには12コアのCPUが搭載されていると予想されています。
M2チップ搭載MacBook Air
現行モデルが2020年に発売されてから、2022年後半で約2年になるので、新型MacBook Airが今年中に発売されるのではないかと噂されています。
9to5Macの情報筋によると、新型MacBook AirはM2チップが搭載されているとのことです。
M1と同じように8コアのCPUを搭載していますが、M1が8コアGPUだったのに対し、M2は10コアのGPUが搭載されています。
現在AppleのMacBook Airの開発は順調とのことで、2022年中に発売されると予想されています。