iPhone14の5GチップすべてをTSMCが受注!バッテリー寿命が改善される可能性

投稿日:

by kenji

AppleはiPhone13シリーズのバッテリー寿命を改善しましたが、iPhone14シリーズでさらに改善を進めるようです。

iPhone13ではSamsungも5Gチップを受注していましたが、すべてのiPhone14でより小さく改良されたTSMCの5Gチップを採用するとレポートがありました。

iPhone14の5GチップすべてをTSMCが受注

台湾のEconomic Daily Newsのレポートによると、チップメーカーのTSMCが、次のiPhone14シリーズのAppleの第5世代モバイル通信(5G)関連の無線周波数(RF)チップをすべて受注するとのことです。

5Gチップは、2021年にTSMCテクノロジーフォーラムで最初に発表された、TSMCの6nmプロセスを使用して製造されたチップが採用されるとのことです。

TSMCの昨年のテクニカルフォーラム情報によると、6nm RFプロセスは、消費者が必要とするパフォーマンス、機能、およびバッテリ寿命を考慮しながら、6GHzおよびミリ波帯未満の5GRFトランシーバの消費電力と面積を大幅に削減でき、WiFi 6 / 6eサポートのパフォーマンスと電力効率を向上できるとのことです。

現在Appleは、5Gモデムは依然として電力を消費しているため、ユーザーに常に5Gを使用することを推奨していませんが、iPhone14でTSMCの6nmプロセスチップを採用することで今後変化する可能性があります。

iPhone14シリーズの設計が完了!試験生産が始まる

iPhone14 Proは8GBのRAM搭載か?カメラ処理機能が向上するとの予想

iPhone14はeSIM専用機と物理SIM対応機の両方を発売すると予想

Apple2022年秋に史上最大規模の新製品発表予想!iPhone14やMacBook Proなど


関連記事