Apple iPhoneを非接触型決済端末に変えるTap to Pay機能を発表

AppleはiPhone用の新しいTap to Pay機能を正式に発表しました。
この機能は一般ユーザー向けに2022年後半に登場予定です。
Appleが発表したiPhoneを非接触型決済端末に変えるTap to Pay機能
Appleが発表したiPhoneを非接触型決済端末に変えるTap to Pay機能は、企業がiPhoneを使用して、タップするだけでApplePayの支払いを受け入れることができるようになります。
非接触型クレジットカードやデビットカード、その他のデジタルウォレットでも機能します。
Appleはすでにサードパーティと提携し、StripeはShopify POSアプリを含め、一足先に今春iPhoneでTap to Payを提供する最初の決済プラットフォームになるとのことです。
プラットフォームがオープンすると、マーチャントはiPhoneXS以降でサポートされているiOSアプリを介して非接触型決済を受け入れることができるようになります。
決済の受け入れはNFCテクノロジーを使用し、iPhoneまたはApple Watchから、Apple Payや非接触でクレジットカード、デビットカード、別のデジタルウォレットに請求することで行います。
Appleは、「決済およびコマース業界全体の主要な決済プラットフォームおよびアプリ開発者と緊密に連携し、米国内の数百万の加盟店にiPhoneでTap to Payを提供する」ことを正式に発表。
日本でのサービス提供については公表されておらず、日本での導入時期は未定です。