Twitter280文字数制限なしの長文ツイートを導入か?

Twitterはツイートできる文字数に制限があり、全角で140文字、半角で280文字です。
Twitterは「Twitter Articles」と呼ばれる新機能を使って、文字数の制限なく長文でツイートできる機能の導入を検討しているもようです。
Twitterは280文字数制限なしの長文ツイートを導入か?
「Twitter Articles」と呼ばれる半角280文字の文字数の制限なしの長文ツイートができる新機能は、テクニカルライター兼アプリ研究者のJane Manchun Wong氏により発見されました。
Twitter is working on “Twitter Articles” and the ability to create one within Twitter
— Jane Manchun Wong (@wongmjane) February 2, 2022
Possibility a new longform format on Twitter pic.twitter.com/Srk3E6R5sz
Wong氏が共有するスクリーンショットは、「Twitter Articles」という長文ツイートが可能なオプションがあることを表しています。
Twitterは2020年に、ツイートを「連続スレッド」として共有する新しい方法を導入し、複数のツイートを添付することができるようになりましたが、ツイートごとの半角280文字の文字数制限はスレッドにもあります。
「Twitter Articles」が導入されることにより、ユーザーは文字数制限を気にせずツイートできるようになります。
Twitterの広報担当者は、CNETに対して「Twitter Articles」に関する詳細を間もなく共有することを確認したそうです。