AppleがiPhone13のピンクスクリーンの解決方法を公表
Appleは、中国のSNSプラットフォーム微博(ウェイボー)で、iPhone13の画面をピンク色に変えていたソフトウェアの問題について声明を発表。
ソフトウェアのバグが原因とのことで、トラブルの解決方法を公表しました。
iPhone13のピンクスクリーンの原因
iPhone 13の発売以来、一部のユーザーはスクリーンがピンク色になるバグに悩まされてきました。
スクリーンがピンク色になるだけでなく、パフォーマンスの低下、アプリのフリーズや正常な動作の失敗、予期しないシャットダウンなど様々なトラブルが発生していました。
当初はハードウェア障害の可能性も指摘されていましたが、iOSと古いアプリの間で起こっているソフトウェアのバグが原因とのことです。
ピンクスクリーンの問題は日本ではあまり報告されていませんが、中国や海外で多く報告されているとのことです。
Appleが公表したピンクスクリーンの解決方法
Appleは中国のプラットフォーム微博(ウェイボー)に声明を投稿し、ピンクスクリーンの解決方法を公表しました。
Appleはピンクスクリーンの問題が発生しているユーザーに対し、次の方法を推奨しています。
- iPhoneの完全バックアップ
- デバイスを最新のファームウェアに更新
- アプリとiOSの非互換性を防ぐためにアプリを最新の状態に更新
Appleは、最新のiOS15.3に問題の修正が含まれるか表明していないので、ソフトウェアのバグ修正が行われるかは不明です。iOS15.3へのアップデートは今週後半に予定されています。