Dropboxベータ版!M1チップをサポートするmacOSバージョンをリリース

投稿日:

by kenji

Dropboxは、AppleのM1チップを完全にサポートするベータ版のアップデートをリリースしました。

DropboxはM1チップと互換性のあるバージョンのリリースに1年以上かかったことになります。

Dropboxベータ版M1チップをサポートするmacOSバージョン

現在、一般のユーザーは、IntelアプリをARMに変換するRosettaを介してをDropboxを実行する必要があります。

9to5mac

MacOSのためのDropboxの最新ベータ版は新しいインストーラーをダウンロードすると、識別子「arm64」が付属。

M1チップ搭載のMacBooke proなどでDropboxがAppleシリコンバージョンとして正常に動作します。

Dropboxは、このバージョンがいつ一般のユーザーにリリースされるかを発表していません。

そのためDropbox for MacのメインバージョンはまだM1チップに対応していませんが、ユーザーはM1と互換性のあるDropbox Beta(バージョン140.3.1903)をダウンロードが可能です。

iPhoneでトランシーバー機能利用可能に!Microsoft Teams

参考:9to5mac

関連記事