iPhone14はeSIM専用機に?Appleが2022年9月までに物理SIMを廃止するという予想

投稿日:

by saki

Appleは早ければ2022年9月までに物理SIMカードを廃止し、iPhone14はeSIM専用機になるのではないかと予想されています。

iPhone14はeSIM専用機に?

AppleはiPhoneXSでeSIMを採用してから、現行モデルのiPhone13シリーズ、セルラー版のiPadでもeSIMを搭載しています。

現段階ではAppleからの公式発表はないのですが、最も早い予想だとiPhone14はeSIM専用機になり、Appleは2022年9月までに物理SIMカードを廃止する見込みです。

ただ、通信事業者によってはeSIMへの対応が不十分な国や地域があるので、完全に物理SIMカードを廃止するのではなく、段階なものになると予想されています。

iPhone14がeSIM専用機になったときの影響

iPhone13では、通信料金を安く抑えたり、サブ回線を確保するために、物理SIMカードとは別にeSIMを設定し、2回線同時に利用することができます。

ところが、eSIM専用機では複数のeSIMを1つの端末では同時利用はできず、2回線同時利用ができなくなります。

ただeSIMはデータだけで管理しており入れ替えができるので、利用するときに他社のeSIMへ簡単に切り替えることができます。

音声通話の安いキャリアとデータ通信の安いキャリアを組み合わせて、eSIMを切り替えながら利用する、そんな未来もありそうです。

Apple Music全9000万曲ロスレスオーディオで配信開始?

2021年Appleが廃止した10製品とは?

LastPassのマスターパスワードがハッキングされた可能性あると一部ユーザーが主張

参考:MacRumors

関連記事