2021年発売のiPhone 13は常時画面点灯が可能に?現時点での噂まとめ

投稿日:

by しんや

2021年に発売される予定のiPhone 13には常時画面点灯が可能になるかもしれません。

その他の現時点で出ているiPhone 13の新機能に関する噂と合わせてまとめてみました。

iPhone 13の新機能に関する噂まとめ

AppleはiPhone 12ではデザインの刷新や、ラインナップの増加に取り組んでいました。

iPhone 13では、細かな改良に取り組みデザインをさらに洗練させる方向で進めているようです。

具体的には、特に13 Proシリーズにおける外面の素材を変更することでグリップの良さを高めたり、一部のデザインのわずかな変更があげられています。

iPhone 12から採用されているMagSafeについても、iPhone 13ではさらに強力なものになると噂されています。

また、機能面では「常時点灯ディスプレイ」についても言及されています。

Apple Watchですでに採用されているような技術が流用されるようです。

実際には現行のホーム画面が常に点灯しているというわけではなく、省エネに配慮した専用の待機画面が用意される可能性があります。

時計やバッテリーだけが常時確認できる最低限のデザインになると推測できます。

その他のデバイスの噂

また、長年発売が噂されているAirTagsについては3月か4月の発表が有力視されています。

すでにAirTags用のソフトウェアは用意されているため、近々発売されるのは間違いないでしょう。

そして、Apple Watch 7の発売時期は現時点では不明ということです。2021年中の発売は見送られる可能性もあるようです。

また、血中のグルコース濃度を計測する機能の採用も現時点では見送れられた可能性が高いようです。

参考:9TO5Mac

関連記事