iPad Air4のベンチマークが明らかに、A14 Bionicチップの性能は?

最近発売されたiPad Air 4はAppleの製品の中で初めてA14チップを搭載しました。
今回、iPad Air 4のベンチマークが明らかになったので、A14チップの性能も評価できることになりました。
iPad Air4の性能は?ベンチマークが明らかに
iPad Air 4に採用されたA14 Bionicチップは今後iPhone12やAppleTVにも採用されると噂されています。
今後のApple製品の性能を予想する上で指標となりそうな今回のiPad Air4のベンチマークを早速見ていきましょう。
Geekbench5のスコアとして投稿された性能が以下の数値です。
シングルコアが1583、マルチコアが4198という数字です。
もちろん、この数値は多少上下に変動するものなので、シングルコアが1600前後、マルチコアが4200前後のスコアだと考えれば良いでしょう。
A14’s first Geekbench 5 results appeared, single-core 1583, multi-core 4198, still the king. pic.twitter.com/HXMgEfjSuW
— Ice universe (@UniverseIce) October 3, 2020
比較のために、A12Bionicチップを搭載したiPad Air 3のスコアは、シングルコアで1112、マルチコアで2832となっています。
つまり、シングルコアとマルチコア共に以前のチップよりも40%から50%近く性能が向上しています。
2世代前のA12チップとの比較ではありますが、性能の面ではA14チップは順当な進化が期待できそうです。
AppleTVにもA14チップが採用か
さらに今回ご紹介したこのA14チップはAppleTVにも採用されると情報も出てきています。
Apple Arcade is getting BIG money poured into it. There are currently titles in the works that are aiming to rival the likes of Breath of the Wild, which is why new A12X/Z AppleTV, “A14X-like” AppleTV, and Controller are in the works.
— Fudge (@choco_bit) October 3, 2020
Some games will require A13 and up to run 💁🏼♀️
A14チップのような高性能なチップがAppleTVに採用される理由としてはApple Arcadeの強化を目的としているからだと述べられています。
任天堂の超人気ゲームタイトル『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』に匹敵するようなゲームも用意されていると言われており、AppleTVはゲーム機器として成長するためにA14チップを採用するのかもしれませんね。