いつでるの?新型iMacがもうすぐ登場するかもしれないサインとは

数ヶ月ほど前から、新型のiMacはベゼルレスなデザインになり近々登場するのではと噂されていました。
そして、それを裏付けるように一部のiMacの出荷予定日がどんどん長くなっているようです。
新型iMac登場のサイン?iMacの出荷日予定日がどんどん先に
新型のベゼルレスデザインのiMacは、先日開かれたWWDCで発表されるのではという噂もありました。
そのため、iMacの出荷予定日が普段よりも数週間ほど長くなっていることをその根拠として扱う人もいました。
しかしながら、結果はご存知の通り、WWDCでiMacに関する話は全くありませんでした。
では、次にiMacが登場するチャンスがあるのは9月や10月の発表会でしょうか?
長すぎる出荷までの日程
順当に行けばやはり9月の発表会で登場する可能性が高そうですが、それでも、iMacがそれ以前に発売される可能性もあります。
理由は、iMacの出荷予定日があまりにも長すぎることです。
現時点での購入は一部のモデルだと、最長2か月近く待つ必要があるのです。
この長すぎる出荷までの期間は、通常新製品が出る直前の製品によくみられる傾向です。
7月に注文したiMacが9月に届くことになります。しかもCPUは2世代ほど遅れたものなので品薄というわけでもありません。
もしも、これが数週間程度であれば、新型コロナウイルスの影響で部品の供給に影響が出ている可能性も加味するべきでしょう。
しかし、2ヶ月というのはあまり普通ではありません。それに最近はコロナの影響で部品の供給に遅れが出ているという情報もほとんど聞かなくなりました。
やはり、近々iMacが登場する可能性は十分にありそうです。ただし、具体的な噂がリーカーから聞こえてこないのは気になります。
iMacはIntelとAppleシリコンの両モデル展開か
そして、発売されるiMacはAppleシリコン搭載モデルだけではなく、Intelの第10世代を搭載したモデルも同時に発売されるとみられています。
もともとAppleはWWDCでも、今後数年はIntelの製品が出荷されると説明していたので、この情報はほぼ間違いないでしょう。
もしかしたら、IntelのCPU搭載モデルだけ先行で発売されるというサプライズも期待できるかもしれませんね。