iPhone 12には20W充電器同梱?試作機と思われる画像がリークされる

スマホコンテンツの大容量化に伴い、通信時に消費する電力や再生時に消費する電力が増えた事でスマホのバッテリーも大容量化しているのですが、それに比例してどうしても増えてしまうのが充電時間ですね。
iPhoneも年々バッテリーを大容量化しているので比例して充電時間が増えがちなのですが、なんとiPhone 12には20Wの高出力充電アダプターが同梱する可能性が出てきました。
Proモデル限定の可能性
昨年発売されたiPhone 11 Proでは、新しい規格の充電アダプターとして18W充電アダプターが同梱されましたが、iPhone 12では20W充電アダプターが同梱される可能性が出てきました。
シンガポール在住のMr·whiteさん(@laobaiTD)は昨日、「iPhone 12に同梱される充電アダプター」と銘打ってApple製充電器の試作機と思われる画像をリークしました。
New iPhone 12 will Be Equipped with 20W Power Adapter pic.twitter.com/FBJxlJXyYW
— Mr·white (@laobaiTD) June 24, 2020
投稿された画像には外装がグレーがかったクリア素材の充電器のようなものが見られ、形状だけ見れば現在Appleがリリースしている18W USB-C電源アダプタと同じ形状である事がわかります。
もちろんこれだけだと別の企業が作った充電アダプターの可能性も考えられますし、本物であれば動作などを確認するために試作機である可能性もあり断定できない状態なのですが、次に彼が投稿した画像でコレがApple製である可能性を大幅に引き上げました。
20W USB-C PD Power Adapter pic.twitter.com/1x74UStqyu
— Mr·white (@laobaiTD) June 24, 2020
上記画像はほぼ18W充電器のプラグ側にそっくりな画像なのですが、そこにはしっかりと「20W」と刻印されており、この画像が合成であったりファンが作った偽物でなければAppleが20W規格のiPhone用充電アダプターを作っている事は間違いないでしょう。
時期的に考えてもiPhone 12に同梱する事を想定して作成されたものだと考えられるのですが、iPhone 11の時はProモデルにしか18W充電アダプターが同梱しなかったので、iPhone 12の時もProモデルのみ20W充電アダプター同梱の可能性はかなり高いと言えます。
iPhoneのバッテリーもかなり大容量化してきていますし、標準同梱の5W充電アダプターだと充電時間自体も相当時間がかかってしまいますから、どこかのタイミングで18Wや今回の20Wに全部切り替わるかも知れませんね。
まとめ
この画像の確度は確かめようがないのですが、2つ目の画像は現行18Wにかなり近いものとなっているので、Appleが20Wの充電アダプターを開発している可能性は十二分に考えられるでしょう。
その20W充電アダプターが本当に開発されているとして、iPhone 12 Proシリーズのみに同梱なのか、iPhone 12にも同梱されるのかがかなり気になりますね。