Apple PayのNFC利用は独占禁止法違反か、欧州委員会が調査
iPhoneやApple Watchで使える近距離無線通信(NFC)は現状、サードパーティーには解放されていません。
これによりPayPayのような決済サービスは決済においてバーコードやQRコード等を使うしかない状態です。
AppleのApple Pay専用の機能となっていることに対して欧州委員会(EC)が調査を開始しました。
AppleはNFCに制限をかけている理由として「使いやすさやプライバシーの保護、金融情報のセキュリティーを守る為だ。」と主張し、「タダ乗りを望む少数の企業の要望をもとに調査を始めた欧州委員会に失望している」と述べています。

制限されているApple Payの機能
Appleは強く反論するものの、NFCをサードパーティーに解放することでApple Pay以外の選択肢が増えることはユーザーにとっては非常に良いことでしょう。
コンビニでのバーコード決済は本当にめんどくさいですからね…。
参考:theverge.com