AirPods Studioは頭や首の位置、左右の耳を自動検出!逆向きに装着してもOK

投稿日:

by maruuo

9to5Macがオーバーイヤー型のヘッドホン、AirPods Studioの詳細を公開しました。

機能面でこれまでのヘッドホンの常識を覆す凄いものとなっているようですよ。

頭や首の位置を検出して、自動的に再生をOFF

AirPodsは耳から外すと自動的に音楽の再生をStopします。

AirPods Studioはヘッドホンが頭に掛かっているのか、耳に掛かっているのか自動的に識別する機能が搭載されている模様です。

もちろんヘッドホンを再度頭に掛ければ自動的に音楽の再生がスタートします。

これにより「スイッチを切り忘れてた!」ということは無くなりそうですね。

左右の耳を自動識別

AirPods Studioはどちら向きに装着しても、左右の耳をちゃんと識別してくれます。

だから装着する時に何も考えなくてもOK。

AirPods(Pro) の場合は左右の耳に決まった方を装着しなければならないので、これは楽ちんですよね。

その他の情報

AirPods StudioはAirPods Proと同様にノイズキャンセリング機能を搭載しており、外部ノイズを減らしたり、外部音取り込みモードもあるそうです。

またAirPods Studioは2種類用意されるとのこと。これはカラーバリエーションである可能性が濃厚です。

お値段は349ドルだとされており、日本での発売価格は3万8900円程度…ということになりそうです。少し高いですねぇ。


関連記事