iPhone SE(第2世代)のスペックと価格まとめ、全3色で価格は44,800円から

いよいよ待ちに待ったiPhone SE(第一世代)の後継機iPhone SE(第二世代)が発売されました。
iPhoneの廉価モデルということで、価格は44,800円からと比較的手の届きやすい価格になっています。
ややこしいことに名前が全く変わらないiPhone SEとなってしまいました。
iPhone SE(第二世代)のスペックまとめ
現地時間の4月15日にAppleが廉価版iPhoneの最新モデルiPhone SE(第二世代)2が公開されました。
以前から予想されていた通り、サイズはiPhone8と同じ4.7インチサイズで(黒、白、赤の)3色が展開されています。
価格
iPhone SE(第二世代)の最安値は64GBモデルで44,800円からとなっています。
他にも、128GBモデルが49,800円から、256GBモデルが60,800円からとなっています。それぞれ税別価格です。
仕様
そして、iPhone SE(第二世代)2に搭載されるチップはiPhone 11/Proと同じA13 Bionicになっています。
ストレージも64GBと128GB、256GBの3種類が用意されています。
そして画面サイズはiPhone8と同じ4.7インチサイズで、大きいサイズのPlusやMaxは今の時点では発売されていません。
顔認証のFace IDではなく指紋認証のTouch IDが採用されています。
また、メモリは現時点では不明ですが、3GBになっていると言われています。
発売日
予約の開始は4月17日の午後9時からになっています。
以下のAppleオンラインストアから予約を受け付けています。
その他、デュアルSIM対応など
その他の特徴としてはデュアルSIM対応などがあげられます。
これで二つの電話番号が使えるようになります。
またバッテリーもSE(第一世代)に比べ大幅に強化されたようです。
iPhone SE(第二世代)なら、1回の充電でビデオを最大13時間再生できます。
また、18Wの高速充電にも対応しており、その場合は、ゼロから50パーセントまで早ければ30分で充電ができます。
iPhone SE(第二世代)スペック一覧表
以下iPhone SE(第二世代)のスペックをまとめたものです。
システムチップ |
A13 Bionicチップ 第3世代のNeural Engine |
ストレージ | 64GB/128GB/256GB |
メインカメラ |
12MP広角カメラ 4Kビデオ撮影(24fps、30fpsまたは60fps) 1080p HDビデオ撮影(30fpsまたは60fps) 720p HDビデオ撮影(30fps) |
インカメラ | 7MPカメラ |
RAM | 現時点では不明だが、3GB(?) |
ディスプレイ | 4.7インチ |
カラー | 赤、黒、白の3色 |
その他 | Touch ID搭載、防沫性能、耐水性能、防塵性能 |
値段は最安で、64GBモデルの44,800円からです。