外に出られないならオンラインで飲み会!『たくのむ』が無料キャンペーン実施中
日本が史上初めての緊急事態宣言を発令するほどのパンデミックとなっている新型コロナウイルス、連日各国の様子や日本の状況や政府施策が報道され、今や安易に外出する事も難しい空気になってきましたね。
そんな中で飲み会などはもっての他なのですが、先月末にスタートしたオンライン飲み会サービスが面白そうだったのでご紹介させていただきます。
無料キャンペーン実施中
ライフログサービスなどを提供する1010株式会社は3月28日、オンラインチャットを利用したオンラインによる仮想飲み会サービスである『たくのむ』をリリースしました。
このサービスは報道によると3日間で25,000万人以上がサービスインし、7,000件ものオンライン飲み会が実施されたとしてかなり注目を集めているサービスです。
簡単に言えば「オンラインチャットしながら一人飲み」状態なのですが、カメラとマイクで全員が顔と声を合わせながら楽しく会話やお酒を楽しめるので、不要不急の外出自粛が求められる今がまさに使いどきと言えるでしょう。
1010株式会社によると、現在は上記のような簡素なシステムですが順次飲み会開催に適したサービスを実装するとの事で、現在はPCに限定されますが背景を変えたり顔を加工したりアバターに切り替えたりといった機能が実装されました。
対応OSはPCとiOS13以上またはAndroid10以上となっており、ほとんどのPCやスマホ、タブレットで利用する事ができるのが嬉しいですね。
利用方法は非常に簡単で、サイトページから飲み会ルームを作成して生成されたQRコードか招待URLを共有するだけなので、誰でもすぐ簡単に利用する事ができます。
通常6人までが無料で7人以上最大12人までは有料のサービスとなるのですが、現在は無料キャンペーンを実施中との事で無料で利用する事が可能となっています。
しばらく友達と会えていない方、もう随分と飲み会を開催できていないといった方は、無料キャンペーン実施中にこの『たくのむ』を利用してみてはいかがでしょうか?
▶︎:たくのむ
まとめ
筆者ももう1ヶ月近く毎日のように通っていたダーツバーに行けず(営業自粛)、グループチャットなどで話す程度で全然会話らしい会話もできていないので、予定を合わせて『たくのむ』を利用してみたいと思います。
無料キャンペーンがいつまで開催か明記されていませんが、有料になったあとも6人までの利用は無料ですし、有料で得た売上の一部は飲食店を支援するサービス・団体に寄付するとの事なので、興味のある方はぜひ利用してみてください。
▶︎:たくのむ