Apple Pencil大幅進化の予感!?手書きから文字変換する機能実装か

iPad Proが注目される要因となったと言っても過言ではないApple Pencil、プロの漫画家やイラストレーターさんも仕事道具として使用している例も多く、iPad Proが他の他のタブレット類と一線を画すためになくてはならない存在です。
そんなApple Pencil、なんとiOS 14でさらなる進化を遂げる可能性が出てきたようです。
手書き文字変換機能の実装
iPad Proなどに直接的な描画を可能とするApple Pencilは、各種手書き入力はもちろんイラストレーションなどの分野で非常に大きな影響を及ぼしており、デジタルアートへの敷居をグッとさげたり、精度をあげる結果をもたらしました。
現役プロでも使用している事を公表している場合も多く、デジタルアート=高価なPC+液タブのような常識を覆し、対応iPadとApple Pencilを購入するだけど導入できるようになりました。
そんなApple Pencilなんですが、文字入力の分野ではそこまで貢献できておらず、できてもすでにある資料に加筆したり注釈を加えたりする程度に留まっていました。
しかし新たな情報によると、おそらくiOS 14でApple Pencilの手書き入力した文字をテキストデータに変換する機能が盛り込まれる、との事です。
iPadでの文字入力は今までソフトウェアキーボード、あるいは純正カバーキーボードやBluetoothキーボード、音声入力の4つの方法でしたが、ここに手書き入力が加わるワケです。
特に日本語や中国語は同音異字が非常に多く、ペンで書いた内容がそのまま文字データとして起こされるならかなり恩恵を受けられるものだと考えられています。
この入力方法がApple Pencilのみなのか、他のタッチペンや指でも使用できるのかなどはわかりませんが、もし実装されるなら今まで以上の使い勝手を実現できるでしょうね。
ちなみに、描画系ソフトで手書きの図形がベクター図形に変換される「マジックフィル」と呼ばれる機能も合わせて実装される可能性があるそうです。
まとめ
もしApple Pencilによる文字変換機能が実装されれば、PCの苦手な方も直感的な操作と入力が可能なiPadによって同様の結果を得られる可能性が高く、MacとiPadの棲み分けがより進むかも知れません。
正直入力機器がApple Pencilに限定される理由も少ないので、もしかしたらiOS 14での手書き入力機能実装の可能性も否めないでしょう。