3月のイベントでAppleが発表しそうな新アイテム7選

投稿日:

by メカ村

おそらく今年の3月にも開催されるであろうAppleの新商品発表会、WWDCほどではないものの記録的ヒットを打ち出している商品も発表されており、注目度は決して低いものではありませんね。

そんな3月のイベントではどんなものがリリースされそうなのか、今まで噂になっていたものなども含めて考察が上がっています。

噂で終わっていた商品への期待

Appleは様々な特許を取得していたりサプライヤーが多い事から、リークや情報から推測される商品などが噂となって世界中に拡散する事も多いですね。

そういった情報なども含めて7つのアイテムが3月のイベントで発表されると期待されているので、まとめてみました。

iPhone SE 2

かなりの情報が出回り今もっとも注目を集めているiPhone SE 2、一部の情報では名称がiPhone 9との情報がありますが、数年前から期待され続けて一向に登場しない状態が続いていました。

直近だと公式サイトに謎のノッチなしiPhoneが写り込んでいたり、ケースメーカーがiPhone SE 2用と銘打ったケースをリリースするなど、今までよりも発売へ期待を寄せられそうな情報が非常に多いですね。

13インチMacBook Pro/Air

バタフライ機構に問題を抱えたままのラインナップがある13インチMacBook ProとAir、現行版ではバックライトMagic Keyboardという新規格のキーボードが採用されており、これを採用したモデルが登場すると考えられています。

そもそもバタフライ機構は集団訴訟にもなってAppleが無償修理を実施しているレベルの問題ですから、人気の高い13インチのMacbookをこのまま売り続ける事自体にも疑問があり、そろそろ更新されるのでは?という意見が多いです。

iPad Pro

2018年10月に現行モデルを11インチ・12.9インチモデル共にリリースされているのですが、1年半ほど人気商品をAppleが放っておくとも考えにくく、そろそろ第4世代のiPad Proが出てもおかしくないでしょう。

またApple Pencilもバージョンアップするような話もあり、新しくなったiPad ProとApple Pencilがセットになって出てくるかも知れませんね。

AirTags

昨年のWWDCで発売されると言われていたAppleの紛失防止タグ、通称AirTagsですが、システムにもそれらしき記述があり多くのリーク情報が出回っていたにも関わらず発表すらされる事がありませんでした。

AirPowerの時と同様に何らかの技術水準をサプライヤーが満たせていない可能性もあり、この約半年で改善され今度の新商品発表会で出てくる可能性は低くはないでしょう。

各種iPad

昨年9月に第7世代のiPadがリリースされたのですが、iPad Airとminiは今年の3月でちょうど1年新作がリリースされていない状態になるので、iPad Airとminiの新作が出る可能性があります。

iPadもiPhoneのように大型化の傾向があったので重量を控えたAir、コンパクトさと便利さを両立させたminiの需要は思ったよりも高いようなので、期待する声も多いようです。

AirPower

2017年に発表され2018年発売と宣言されたにも関わらず、2019年になっても発売されず何の告知もなしに公式HPから完全に姿を消したAirPowerはギークの間でかなり話題になりました。

情報によればサプライヤーがAppleの技術目標をクリアできなかったのが原因と言われているのですが、この2年でこれらの問題をクリアできる可能性は非常に高く、汚名返上のためにAirPowerが3月のイベントで発表されるのでは?という声も少なくないです。

ヘッドフォン

Appleは最近になってオーバーイヤーヘッドフォンに関する特許をかなりの数取得・申請しており、まず間違いなくオーバーイヤー型のヘッドフォンを開発しているものと考えられています。

このヘッドフォンはAirPods同様ケースで充電でき、アクティブノイズキャンセリングなどの機能を盛り込みiPhoneやMacなどと親和性の高いヘッドフォンが出るのでは?と期待しているAppleファンは多いようです。

参考:iDROPNEWS

関連記事