楽天モバイル3月3日に料金プラン発表、6月に5Gサービスを開始
楽天の三木谷社長が2月13日、決算発表の会見で楽天モバイルのロードマップを発表しました。
3月3日に料金プランを発表、4月にサービス開始、6月に5Gサービスを開始、2021年3月に5Gの全国展開となります。
三木谷社長は既に料金プランは決まっているが他の3キャリアの動向を確認する意味もあり「もう少し引き延ばしたい」と述べました。
プランの内容については「分かりやすさ」と「大容量プラン」を重視しており、既存の3キャリアと十分に競争力があることを示唆。
また遅れていた基地局の設置については3月には4400局を超える為、総務省に提出した計画を上回るとのことです。
速報:楽天モバイル基地局が岐阜県岐阜市柳津町に設置されていることを確認。なお、基地局はHUAWEI製
— ふぁーさん (@_HUAWEI_EMUI_) February 10, 2020
日本政府HUAWEI締め出しに失敗
楽天のNOKIA製の基地局を採用する発言は何だったのだ?
結局、予算と時間が足りんかったからHUAWEIに泣きついて、政府も黙認してるんかな? pic.twitter.com/iwMwuESmJZ
ちなみに基地局の設備は一部ファーウェイ製のものであることが判明しています。
ファーウェイ社はバックドアは無いと強く宣言しているため、特に問題はないと見られますが料金プランが格安であるほどにネガティブなキャンペーンがされてしまう可能性もあるでしょうね…。