レビュー:3種のケーブルを内蔵した使い勝手抜群のモバイルバッテリーを紹介するぞ【MicroUSB、Lightning、USB-C】

今や必需品にもなっている人が多いモバイルバッテリー、スマホも年々バッテリー容量を増やしていますが間に合っていない人も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、筆者がAmazonで見つけた便利でそれなりに安価なモバイルバッテリーを紹介させていただきます。
3種類のコードと1個のUSBポート
筆者が昨日購入したモバイルバッテリー「TSUNEO POWER BANK 8K」は、10,000mAhの容量と2.0Aの急速充電機能を搭載した2,789円のぱっと見普通なモバイルバッテリーです。
このモバイルバッテリー最大の特徴は3種類のケーブルを内蔵している事で、MicroUSB、Lightning、USB-Cの平形ケーブルが背面に格納されています。
ケーブルの長さが背面の溝と全く同じ長さになっており、各コネクタのパーツのテンションで引っかかって外れない仕様なので、バッグなどに入れておいてケーブルが外れてしまう事もなさそうです。
主要な3つのコネクタケーブルが内蔵されているので、ほとんどの場合ケーブルを用意しなくてもサクッと充電を始められ、自分と違うコネクタを搭載した友達のスマホにも使えるというのがなかなかポイント高いです。
ケーブルポートの横にはUSBコネクタが用意されており、この3種類以外のコネクタケーブルを差し込むことで他のコネクタも充電できるように設計されています。
スマホに限れば3種のコネクタで事足りますが、他の機器で仕様する場合に他のコネクタを使用しなくてはならない可能性もあり、こうした配慮は嬉しいですね。
サイズ感はiPhone 7/8とほぼ同じ面積、厚さが2倍といった感じでコンパクトではないのですが、3種のコネクタを搭載して10,000mAhもあれば納得の商品かと思います。
筆者は比較的屋内にいる事が多いので10,000mAhで十分ですが、屋外にいる事が多い人にとってはちょっと心もとない容量かも知れませんね。
まとめ
ちなみにコネクタの横にスマホスタンドが付いてるのですが、かなりパーツが薄くロックの動きが今にも割れそうな感じだったので、2度と使うまいと心に決めました。
10,000mAhあればiPhone 11 Pro Max以外が3回フル充電、iPhone 11 Pro Maxが2回と半分充電可能なので、持っていない人やそろそろ買い替えを考えている方の参考になればと思います。